見出し画像

おうえんYホーン をちょい考察

 拡張パック「ムゲンゾーン」収録のおうえんYホーンを考察します。使い所が難しいですがユニークな能力を持っているので、何とかその力を引き出したいと思います。

注)あくまで個人の一意見であり、独断や偏見がムゲンダイナであることを前提に読んでいただけると幸いです。

このカードの運用方法

スクリーンショット 2020-06-03 23.33.27

 このカードはメリット・デメリットの両方の効果があります。具体的にはグッズで状態異常を付与するという点は強いのですが、使用すると自分のポケモンもこんらん状態になってしまいます。この課題を解決するには以下の方法が挙げられます。
1)進化 or 退化する。
2)ベンチに戻る。
3)ワザを使わない(使う必要のない構築にする)。
4)こんらん状態にならないギミックを用意する。
 また、相手にこんらん状態のリスクを押し付けたい場合、相手のポケモンに対して上記の動きを制限させることが必要になります。

こんらん状態の強み 

 以前にも少し触れたので、良ければ覗いて行ってください。ねむり状態やマヒ状態のような強い縛り効果はありませんが、こんらん状態ならではの強さが掴めるはずです。

こんらん状態にまつわるカード達

 意外にもこんらん状態や特殊状態の恩恵を受けられるカードは多いです。おうえんYホーンをコンボパーツとして組みこむ場合、これらのカードが候補(またはライバル)になりそうです。

<グッズロック>
 
前章の通り、こんらん状態のポケモンがベンチに戻ってもう一度攻撃するには、グッズやサポートを使う必要があるので、グッズロックをかけることで攻撃を受ける確率が下がります。

スクリーンショット 2020-06-05 6.40.37

<火力増強されるワザ>
 
こんらんによってダメージ量を増やすだけではなく、倒せなくても相手がワザを撃つための要求を上げられます。純粋にポケモンを攻撃して倒すタイプのデッキなら、これらのポケモンを選ぶと良いでしょう。

スクリーンショット 2020-06-04 21.32.40

<追加効果を付与する>
 特性「パニックほうし」はこんらん状態をダメージソースになります。
 特性「ゆらゆらしばり」はこんらん状態の課題であるベンチににげて回復されるという手段を封じることが出来ます。

スクリーンショット 2020-06-04 21.40.17

<その他の関連カード>
 自分の水・鋼タイプはこんらん状態にならず、安全におうえんYホーンを使うことが可能になります。

スクリーンショット 2020-06-04 21.44.04

デッキ構築例

 上記のカード達の中で特にグッズロックが強そうだという考えに至ったので、既存のデッキタイプから応用して構築しました。

オーベムピジョン型

 オーベムピジョンにこんらんのギミックを入れ込んだ構築です。相手のポケモンをこんらん状態にした上で、ポケモンいれかえなどのグッズや、にげることを制限します。
 デッキコード:nNL6gn-HahTax-gHn9ng

スクリーンショット 2020-06-04 22.23.31

<このデッキの使い方>
 ピジョン型オーベムコントロール(名前あってる?)の使い方を知っている方は特に説明不要です。
1)対戦序盤
ウツギ博士のレクチャーなどを使ってピジョン2〜3羽並べます。
1ターン目はポケモンけんきゅうじょで終われるのがベスト。

2)対戦中盤
 オーベム・ピジョン・リーリエのピッピ人形が揃ったら、ワザ「ミステリーノイズ」でグッズロックを仕掛けます。このときにおうえんYホーンとユレイドルが使えると、相手の動きをかなり制限できます。

3)対戦終盤
 おうえんYホーンが切れたら、ヤレユータンのワザ「リソースマネジメント」で回収しながら粘りましょう。LOも狙えなくはないですが、サイドを取って勝つのが基本です。

あとがき

 いかがでしたか?今回はかなり苦戦を強いられましたが、この記事があなたのデッキ作りのタネとなれたら嬉しいです。
 次回はボーマンダVMAXを考察します!お楽しみに。

最後まで読んでくれてありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!