![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155717506/rectangle_large_type_2_5ba6701d3a969d909b39cdc85b61afe0.png?width=1200)
ボムパルキアのデッキ平均化【サンプルレシピ付】
こんにちは、 Violaです!
ご愛読ありがとうございます。
今回はシティリーグ入賞したボムパルキアを集計して、各カードの採用率・採用枚数を調べました!
![](https://assets.st-note.com/img/1727216260-O8RXVnrskum3f2bqdjHoQ4ZY.png?width=1200)
はじめに
■最新弾:楽園ドラゴーナ
■集計日:9月24日(火)
■サンプル数:20デッキ
■対象デッキ:ボムパルキア
以下のカードを採用した構築が集計対象です。
・【オリジンパルキアVSTAR】を2枚以上
・【ヨノワール/ヨマワル】を各1枚以上
■集計元:ポケカ飯さん
デッキリストはここから集計しています。
いつもありがとうございます!
■集計時の対戦環境
ポケカデータラボさんが公開されているTier表です。当時の環境把握にご活用ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1727216411-ATgrCLb2YF6DvtQ4KSilPZIq.jpg?width=1200)
どんなデッキ?
【ヨノワール】の特性「カースドボム」を連発したり、【かがやくゲッコウガ】のワザ「げっこうしゅりけん」で多面処理することで2ターン目から相手盤面を崩壊させるデッキ。
![](https://assets.st-note.com/img/1727596702-CWUpsZHz61J4MKjl3SLuagtO.png?width=1200)
【オリジンパルキアVSTAR】と組み合わせることで安定したエネ加速手段と、ポケモンex・Vに対する火力を持ち合わせています。
ポケモンの採用率
![](https://assets.st-note.com/img/1727333145-mqQCNnFth8JKAXj3yrxbH0aI.png?width=1200)
■オリジンパルキアVSTAR
▷特性「スターポータル」
【かがやくゲッコウガ】や後続のパルキアにエネ加速します。
ゲッコウガは攻撃時にエネルギーを2個トラッシュするため、次ターンにパルキアorガチグマが攻撃できるような場作りが必要です。
▷ワザ「あくうのうねり」
vsライコポン・レジドラゴ・ルギア等のHPが高いポケモンが並ぶ対面で攻撃します。通常は260点が最大ダメージですが、特性「カースドボム」を絡めてポケモンex・Vを一撃で倒せます。
■オリジンパルキアV
▷ワザ「りょういきしはい」
後攻1ターン目に【ポケストップ】を探せます。
■かがやくゲッコウガ
▷特性「かくしふだ」
手札補充の役割はもちろん、特性「スターポータル」→ワザ「げっこうしゅりけん」を2ターン目に決めるためにも早めに着地したいです。
▷ワザ「げっこうしゅりけん」
特性「スターポータル」からエネ供給して小型ポケモンを一掃します。【マナフィ】でベンチ狙撃を防がれますが、特性「カースドボム」で【マナフィ】を倒せるため確実に2面処理できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727333148-uvrVAsabkNpeTWojQ1ZD7ELy.png?width=1200)
■ヨノワール
▷特性「カースドボム」
あくまで一例ですが使い方をいくつか紹介します。
⑴マナフィを倒す→手裏剣でポケモン2匹倒す
vsリザードン・ドラパルト・サーナイトといった2進化主体のデッキに有効です。アタッカーを一掃すれば相手は攻撃できません。
⑵ボム+パルキアorガチグマで2進化exを倒す
例えばHP330の【リザードンex】を倒したい場合、
A)ボム(130点)+ガチグマ(240点)=370点
B)ボム(130点)+パルキア(200点)=330点
の2パターンの倒し方があります。パルキアで倒す場合はお互いのベンチに合計7匹のポケモンが必要です。
⑶ボム+手裏剣でポケモンex・Vを倒す
ボム(130点)+手裏剣(90点)=220点が出せるため【イキリンコex/キチキギスex/ロトムV】といったシステムポケモンを処理できます。更にもう1匹に90点を乗せて次のパルキア圏内に入れることも可能。
⑷ボム+ボム→ガチグマでサイド4枚取り
ボム(130点)+ボム(130点)=260点で【キチキギスex】等を倒します。
2回ボムを使うとサイドが2枚進むため0〜1個のエネルギーでガチグマが攻撃できます。これで最大4枚のサイドを取り進められます。
■サマヨール
【ふしぎなアメ】がなくても【ヨノワール】に進化できるように準備します。50点で倒せるポケモンが少ないため、特性はほとんど使いません。
![](https://assets.st-note.com/img/1727333151-wxgNBTY09ojvAcyRWFCmXD6u.png?width=1200)
■イキリンコex
▷特性「イキリテイク」
1〜2ターン目に必要パーツが多いため採用。
■キチキギスex
▷特性「さかてにとる」
サイドをある程度取り進めたあと、相手の【ナンジャモ】で時間を稼がれないようにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1727333154-y25WKbaxPG1AM9k4mVHYpsX0.png?width=1200)
■ミュウex
▷特性「リスタート」
【キチキギスex】と合わせて最低6枚の手札が保証されます。
▷にげるエネルギー0個
ターン開始時にとりあえずバトル場に出しておけば、ターン中にプラン変更したい場合にも柔軟に対応できます。強制的に自分のポケモンも入れ替える【プライムキャッチャー】とも相性が良いです。
■ガチグマアカツキex
▷特性「ろうれんのわざ」
特性「カースドボム」で要求エネルギーを減らせます。
▷ワザ「ブラッドムーン」
対戦終盤になると特性「カースドボム」でお互いのベンチポケモンが減っているのでワザ「あくうのうねり」が火力不足になりやすいです。そこで安定して240点を出せるフィニッシャーとして活躍します。
![](https://assets.st-note.com/img/1727333157-9USLhvqcMYwZeT8irNHfIVpj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727333160-ofPZhgpkDXIlcezTn61OQLyE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727333162-ehwafzAPF6S902XkVMv34nEu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727333194-bnOmSJWgtuZjoMfdLYwDF6aU.png?width=1200)
その他ポケモン。
グッズ・ポケモンのどうぐの採用率
![](https://assets.st-note.com/img/1727333196-CVUPzapeyiTorE3fSsqN96vR.png?width=1200)
■ハイパーボール
5枚目以降のボール枠。
特に【ヨノワール/オリジンパルキアVSTAR】を探すために必要ですが2回目以降は【夜のタンカ】で探せるため2〜3枚の採用が多いです。
■なかよしポフィン
1枚で【ヨマワル】を2匹展開できます。
初動で使う【カイ】の価値を高める1枚です。
![](https://assets.st-note.com/img/1727333290-gwl3PmjpWsILURTK78fYBayF.png?width=1200)
■夜のタンカ
【ポケストップ】や特性「イキリテイク」でトラッシュされたポケモンを回収できるため、擬似的なボール枠として扱えます。
特性「カースドボム」でトラッシュした【ヨノワール】を即座に戻すことで、1枚の【ヨノワール】で2回特性を使うことも可能です。
■ふしぎなアメ
【ヨノワール】に3回進化する対面もあります。
トラッシュにある【ふしぎなアメ/夜のタンカ】の枚数は「ボムがあと何回使えそうか?」の指標になるため、使う側も使われる側も常に把握しておきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1727333293-z2LIknQRUZwPdlFfc1m9hKag.png?width=1200)
■大地の器
特性「かくしふだ」と手貼り分のエネルギーを確保します。【ポケストップ/カイ】からエネルギーにつながるカードでもあります。
■カウンターキャッチャー
特性「カースドボム」で無理やりサイドを取らせて【カウンターキャッチャー】をアクティブ状態にします。
![](https://assets.st-note.com/img/1727333205-3lJB4n20cQXCrxWFDSf8twyj.png?width=1200)
■プライムキャッチャー
【オリジンパルキアVSTAR/ガチグマアカツキex】等を攻撃したいポケモンにぶつけます。いれかえ手段としての効果も非常に重要です。
![](https://assets.st-note.com/img/1727333208-YwaJC82pBNOEF6nIQjW1ykUi.png?width=1200)
■ポケモンいれかえ
このデッキは他に【プライムキャッチャー】1枚しかいれかえ手段がありません。バトル場を縛られた際の解決札になる他、逃げエネを払わずに済むのでアタッカーに手貼りできるなどのメリットがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1727333211-IUY56oOhGMCykbDLsNuJq42W.png?width=1200)
■トレッキングシューズ
【ポケストップ】からグッズ以外のカードに触れるチャンスがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1727333213-TdAte3zj1wZWn9LbplGsykao.png?width=1200)
その他グッズ。
サポートの採用率
![](https://assets.st-note.com/img/1727333218-sZGeBAXdSnrWHkEIh3mpDv7g.png?width=1200)
■ナンジャモ
【ふしぎなアメ】や【夜のタンカ】などの重要なリソースを守りながら大きく手札を引けます。
特性「カースドボム」との相性もバツグン。相手にサイド1枚を強制的に取らせるため「ボム→ナンジャモ」の順で使うとより強く手札干渉できます。
逆に「ナンジャモ→ボム」の順で使ってサイドを取ると、【ナンジャモ】で引ける枚数が増える上に取ったサイドが【ナンジャモ】で山札に沈まないので、2枚以上多く手札を抱えられます。
■カイ
▷1ターン目
後攻時は【なかよしポフィン】と【かがやくゲッコウガ】を探して盤面展開できます。【イキリンコex】が必要なら【ネストボール】にもなります。
▷2ターン目
【オリジンパルキアVSTAR】をノーコストで探せます。
▷3ターン目以降
【プライムキャッチャー/夜のタンカ/ふしぎなアメ】など特定のグッズがあれば勝てる場面が多いため、【トレッキングシューズ】や各種ドロー特性で【カイ】が当たり札になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1727333239-yFnKdZbUOL4voi7TIBzchNmM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727333242-kb08LKgOJPHn7GsBhSI9eqTN.png?width=1200)
その他サポート。
スタジアムの採用率
![](https://assets.st-note.com/img/1727333245-Cz5ALM0TSNBhJlWpsVteU9XZ.png?width=1200)
■ポケストップ
ボールや【ふしぎなアメ】などの必要なグッズを回収しつつ、ポケモンをトラッシュに送ることで【夜のタンカ】の価値を上げます。
エネルギーの採用率
![](https://assets.st-note.com/img/1727333247-H9zi8hcwC6OWtSDGIq7VMEvb.png?width=1200)
■基本水エネルギー
パルキアが2回+ゲッコウガが1回攻撃するにはエネルギーが7個必要です。それに加えて1試合で使う特性「かくしふだ」は3〜4回・特性「スターポータル」・【夜のタンカ】もあるため、差し引き7枚程度のエネルギーがあれば試合が成立します。
サンプルレシピ
上記データからテンプレートを作りました。
ひとり回しやデッキの仮組みにご活用ください!
■ボムパルキア
![](https://assets.st-note.com/img/1727216491-SzpUG4onxNuJCq1L6bYAPWsj.png?width=1200)
【デッキコード】ypMpE2-Zjz9W6-3pyS2y
最後まで読んでくれてありがとうございました!
右下のスキ♡もよろしくお願いします!
■有料部分の案内
ここからは集計の元データを掲載します。
詳細な配分を知りたい方は購入をご検討ください!
この記事のポストをリポストすれば無料で購読いただけます。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?