
大空洞パルキアのデッキ平均化【サンプルレシピ付】
こんにちは、 Violaです!
ご愛読ありがとうございます。
今回は店舗大会・自主大会で優勝した大空洞パルキアを集計して、各カードの採用率・採用枚数を調べました!

はじめに
■最新弾:ステラミラクル
■集計日:7月28日(日)
■サンプル数:20デッキ
■対象デッキ:大空洞パルキア
【ゼロの大空洞】と2枚以上の【オリジンパルキアVSTAR】を採用した構築を集計対象としています。
■集計元:ポケカ飯さん
デッキリストはここから集計しています。
いつもありがとうございます!
■集計時の対戦環境
ポケカ飯さん&ポケカデータラボさんが公開されているTier表です。当時の環境把握にご活用ください。

どんなデッキ?
【ゼロの大空洞】でベンチを8枠まで拡げて、【オリジンパルキアVSTAR】のワザ「あくうのうねり」の火力を上げるデッキ。

特性「ほうせきさがし」の【ヨルノズク】によって器用に立ち回ることができます。
ポケモンの採用率

■オリジンパルキアVSTAR
▷ワザ「あくうのうねり」
従来の最大ダメージは260点。これではポケモンVSTARや2進化のポケモンexといったHP280~330帯のポケモンを倒せませんでした。
しかし、【ゼロの大空洞】でベンチを拡げられるようになってからはその限りではありません。相手の展開次第で大抵のポケモンを倒せる火力を手に入れました。
▷特性「スターポータル」
主に3つの役割があります。
⑴継戦能力の維持
基本的には2エネのワザ「あくうのうねり」で攻撃するため、手貼りだけでは間に合わないことがあります。お互い一撃で倒し合う対面(vsタケルライコ・ミライドン・パルキア対面)では、自身や後続のパルキアにエネ加速します。
⑵サブアタッカーの起動
【かがやくゲッコウガ/オーガポンex(水)】のような3エネで起動するワザを一度なら使えるようになります。
⑶悪エネルギーを貼る余裕を作る
【マシマシラ】に悪エネルギーを貼るターンは他に手貼りできないため、VSTARパワーでエネ加速することがあります。



■「テラスタル」のポケモン
【ゼロの大空洞/ヨルノズク/ガラスのラッパ】を使うために必要です。特に【ゼロの大空洞】や【ヨルノズク】の特性「ほうせきさがし」は「テラスタル」がいないと効果が不発のまま終わってしまうので、必ず先に場に出しましょう。
この効果は特性ではないため【クレッフィ】の特性「いたずらロック」・【テツノイバラex】の特性「イニシャライズ」では止まりません。
■テラパゴスex
▷ワザ「ユニオンビート」
最大ダメージは240点。
相手がベンチを絞って戦う場合はワザ「あくうのうねり」以上のダメージが出ることもあります。
たねポケモンであり【ガラスのラッパ】でエネ加速できることから、パルキアが用意できなかった際のサブアタッカーとしても機能します。
■オーガポン いどのめんex
【カイ】でサーチ可能なテラスタル枠。
【テラパゴスex】と違って【カイ】→【ネストボール】と経由する必要がないため、その分好きなグッズを探せます。
▷ワザ「すすりなく」
ダメージを与えながら1ターン稼ぎます。
地味ながら強いワザです。
▷ワザ「げきりゅうポンプ」
低HPポケモンを2面処理できます。エネルギーを山札に戻してエネルギー切れを防ぐことも可能です。

■ヨルノズク
▷特性「ほうせきさがし」
進化時にトレーナーズを2枚サーチ。
グッズだけでなくサポート・ポケモンのどうぐ・スタジアムも探せるため、ほぼ全てのカードにアクセス可能です。
※特性発動には「テラスタル」のポケモンが必要です。知っていても忘れがちなので注意しましょう。
▷ワザ「スピードウイング」
【ガラスのラッパ】のエネ加速対象。非ルールアタッカーに乏しいデッキなので思わぬ活躍をすることがあります。

■かがやくゲッコウガ
▷特性「かくしふだ」
エネルギーを捨てて特性「スターポータル」の肥やしにしたり、細くなりがちな手札を増やします。
▷ワザ「げっこうしゅりけん」
特性「スターポータル」で3エネ用意します。
【オーガポンex(水)】と違ってベンチ2匹に攻撃可能なので、相手盤面を崩すことに長けています。
■キチキギスex
▷特性「さかてにとる」
ポケモンを倒される度に手札補充できます。
【オリジンパルキアVSTAR】がエネルギーを消費しないアタッカーなので、【キチキギスex】が倒されても攻撃態勢が崩れません。

■イキリンコex
▷特性「イキリテイク」
サポートが使えない先攻時でも山札を掘り進めて展開できます。特性使用後は【ゼロの大空洞】を閉じればトラッシュできます。
■スピンロトム
▷特性「ファンコール」
【ホーホー】を展開しつつ、次ターンの【ヨルノズク】を確保できます。枠が余ったら2枚目の【スピンロトム】を探して【ハイパーボール】のコストにもできます。
※【テラパゴスex/イキリンコex】は対象外です。
▷ワザ「とつげきランディング」
非ルールポケモンの1エネワザとしては優秀で、【なかよしポフィン】で出すHP帯のポケモンを倒せます。
スタジアムを出す必要がありますが、【ゼロの大空洞】を多投しているため条件を満たしやすいです。

■ゲンガー
▷特性「ならくのうらもん」
【ゼロの大空洞】を剥がされても、もう一度貼り直せばいつでもベンチ展開できます。
■マシマシラ
▷特性「アドレナブレイン」
vsリザードン対面
ワザ「あくうのうねり」だけではベンチ8匹+5匹で320点、【リザードンex】はギリギリ倒せません。しかし【マシマシラ】がいるとベンチ8匹+4匹でも倒せるようになります。



その他ポケモン。
グッズ/ポケモンのどうぐの採用率

■ネストボール
【スピンロトム/イキリンコex】による展開に加えて、【テラパゴスex】を並べるためにも重宝するボールです。
■ハイパーボール
【ヨルノズク/オリジンパルキアVSTAR】に触れるボール。水エネルギーをトラッシュして特性「スターポータル」を最速で使う場合にも有用です。

■ヒスイのヘビーボール
【かがやくゲッコウガ】や「テラスタル」のポケモンなど1枚のサイド落ちが致命的になるポケモンが多いです。【カイ】で容易に探せるのも好相性。
■なかよしポフィン
【スピンロトム】+【ホーホー】を並べることが多いです。特性「ファンコール」の枠を1枚節約できるため、【ヨルノズク】を予め2枚抱えることができます。

■大地の器
特性「ほうせきさがし」や【カイ】からエネルギーに触れます。2枚サーチできるため手貼り+特性「かくしふだ」分を賄えるのも優秀です。
【マシマシラ】採用構築では、数少ない【基本悪エネルギー】にタッチするカードでもあります。
■ポケモンいれかえ
逃げエネが重たい【テラパゴスex】を逃がしたり、ワザを使ってエネルギーを失った【かがやくゲッコウガ/オーガポンex(水)】を引っ込めます。

■プライムキャッチャー
先述した【ポケモンいれかえ】の用法に加えて、【ボスの指令】が使えないターンにベンチを呼び出す手段として使います。

■夜のタンカ
サーチがやや難しい【テラパゴスex/オリジンパルキアVSTAR/ヨルノズク】等をトラッシュから直接回収します。
■すごいつりざお
スタジアムの貼り合いになるとポケモンが不足してワザ「あくうのうねり」のダメージが出せないことがあります。そんな展開では1枚で3匹戻せる釣竿に軍配が上がります。
また、特性「かくしふだ」を積極的に使う場合にもエネルギー切れ回避のために採用されます。

■キャンセルコロン
【マナフィ】の特性「なみのヴェール」を消してワザ「げっこうしゅりけん」やワザ「げきりゅうポンプ」を決めます。
ベンチ呼び出し+キャンコロ+特性「スターポータル」と多くのコンボパーツを必要としますが、特性「ほうせきさがし」でコンボパーツを揃えやすくなっています。
■ガラスのラッパ
【オリジンパルキアVSTAR】が起動できない時に【テラパゴスex】のワザ「ユニオンビート」を使えます。
余ったエネルギー1枚は【スピンロトム/ヨルノズク】辺りに貼っておくと重宝する場面が多いです。


その他のグッズ・ポケモンのどうぐ。
サポートの採用率

■ボスの指令
特性「ほうせきさがし」でサポートを直接サーチできるため、必要回数だけ採用されることが多いです。

■博士の研究
相手の手札干渉からの復帰手段になります。
■カイ
【ハイパーボール】を使わずとも【オリジンパルキアVSTAR】を探せます。特性「ほうせきさがし」から【カイ】を経由することで欲しいパーツを1枚多く探せます。


その他サポート。
スタジアムの採用率

■ゼロの大空洞
ワザ「あくうのうねり」のダメージ上限を引き上げます。その他にも剥がされた時に役割を終えた【イキリンコex/ヨルノズク】をトラッシュすることでベンチ圧迫を防げます。
現環境ではスタジアム2枚採用のデッキが多いため、3枚以上採用すればスタジアムの貼り合いに大抵勝てます。
エネルギーの採用率

■エネルギーの総数
平均は8.3枚。
これ以上採用したい場合はエネルギー現物ではなく【大地の器】を増やすことで綺麗な山札を作れます。

■基本悪エネルギー
特性「アドレナブレイン」用。
サイドからの救出手段がないため2枚採用がメジャーです。
サンプルレシピ
上記のデータを基にテンプレートを作りました。
ひとり回しやデッキの仮組みにご活用ください!
■ヨルノズク採用型

【デッキコード】FVVk5f-pKn2Bg-VFv15k
■マシマシラ採用型

【デッキコード】xxDc8x-yz5RXe-4ax8c8
最後まで読んでくれてありがとうございました!
右下のスキ♡もよろしくお願いします!
■有料部分の案内
ここからは集計の元データを掲載します。
詳細な配分を知りたい方は購入をご検討ください!
この記事のポストをリポストすれば無料で購読いただけます。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?