![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102894442/rectangle_large_type_2_d981ef89171011686435f2c3aff4e099.jpg?width=1200)
【Y2K】old GAP スリングバッグ|00s
このバッグ高騰していますが実際使い方はどうすればいいのか分からない人や、試着してみて迷っている人いると思います。
今回は魅力と、合わせ方について私なりに紹介したいと思います。
90~00s old gap sling bag
最初観た時ナップザックじゃんと思いますよね。ただのショルダーバッグだと思っていたらスリングバッグというらしいです。
スリングバッグとは
ストラップが1本だけの斜め掛けバッグのことみたいです。
Y2Kによって再流行の兆し?
このバックの魅力とは所謂ナップザックにしては無地で色がいいという点があること、old GAP自体の価値が上がっていることからバック自体の価値が確立されています。
またY2K人気によってこの形のバックが人気に火がついているような感じなのでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102894905/picture_pc_f426f44f7b479a7f266d0e2773b654b2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102894910/picture_pc_a710bb3f87b59fc446ccb5166efab48f.png?width=1200)
特徴
作りが古いが故の音楽プレイヤーいれのようなものがあります。今だとシガーケースといった方が自然のように見えます。
またこのケース上部のGAPの文字が入ったゴムは劣化が怖いですがさりげなくていいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102894818/picture_pc_37d43e324d988e02af97efa4957bdc36.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102894819/picture_pc_deca8c5390772e31dbcb9f808c6bdeab.jpg?width=1200)
年代判別
この年代のタグはGAPの文字が全体の占める面積が大きいのが特徴ですが、正直分かりにくいですよね。
作りも古いことも含めて90~00年代であることは間違いがないでしょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102894913/picture_pc_61a67ae3e75c04efd52910e1f95e553b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102894862/picture_pc_7d173f6b2700625957ef4aab825fd40c.png?width=1200)
合わせ方
バックが大きい分、身幅があるものがいいですね
明るい色を使ったアイテムなので色の暗いデニムのカバーオールと合わせてみました。
ステッチの色と合ってていい感じだと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102894915/picture_pc_0133acb22131b275683ef7538a51d2d3.png?width=1200)
最後に
ガッツリY2Kというのは私は苦手ですが、一部取り入れると他と違いを作ることができるものだと思います。
形が違うので派手な色使いが苦手な人でも取り入れることができるものだと思います。
※上記のリンクを介して買い物をして頂きますと、Rakutenアフィリエイトにて、私は適格販売により売上の一定割合が入ります。勿論商品紹介のためにリンクを張っているためあわよくばという気持ちです。いただいた額は新たな商品紹介や将来的にはサーバーを借りてブログ運営を行えたらと考えておりますそのための足しにしたいと考えておりますのでご了承ください。