
手持ちのオールドユニクロデニム紹介1~まるでlevi's!?モチーフ強めな1本編~
気づいたらオールドユニクロのデニムを数種類持っていたので紹介します
3本持っていたため3本立てで紹介します
ぎりぎりなデニム
今回紹介するのは紙パッチと赤タブが特徴的なこのデニムです
生地は今のユニクロでは使わなさそうなガシガシの生地でとてもいい感じです



パッチ以外を見てユニクロと判断することはかなり難しいのではないでしょうか
考察
このデニムの製造は1998年に本社が「山口県山口市大字佐山717-1」に移転したため、これは1998年以降のものであると考えられます
年代判別についてはこれ以上は分からなかったので詳しい方いましたらコメントしてくださるとうれしいです
少なくとも最近の物ではないので所謂ユニバレと呼ばれてしまう時代だったと考えられます
シルエットは今ではユニクロにはない形であること、月桂樹ボタンを採用しているところ、ケツポケにある赤タブに目が引き付けられるデザインはリーバイスを彷彿とさせますね

胴囲 76
股下丈 82
綿100%
中国製
343-09-01
(株)ファーストリテイリング
山口県山口市大字佐山
717-1 〒754-0804
まとめ
今回はユニクロと感じさせないようなデザインと型が個性的で購入してしまうので集まってしまったオールドユニクロの紹介でした
個人的にはこの作りをしたデニムまた作ってほしいです
この生地のガシガシ感というのはもうユニクロでは出ないと思うので中古市場で探すしかなさそうです
今、デニムも独自の人気のあるブランドが何かをモチーフにデニムを作ったと考えられるアイテムは趣深いいいアイテムですね
このリンクを介して買い物をして頂きますと、AmazonのアソシエイトやRakutenアフィリエイトにて、私は適格販売により売上の一定割合が入ります。新たな商品紹介の足しにしたいと考えておりますのでご了承ください。
オールドユニクロシリーズ
第二弾はこちら
第三弾はこちら
番外編も作りました