見出し画像

GRIIIは自力で修理してみた話

AFが壊れたレンズと不調だったK-3MarkIIIを修理してもらいました。

修理費用は痛すぎましたが、不調を抱えたまま使い続けるよりもしっかりと修理をしてもらうことで細かい動作チェックも合わせてしてもらえたので今後も安心です。

修理費用は合計42,724円です。

それなのに今度はGRIIIが不調になりました。
前電子ダイヤルの動きがかなり堅くなり、反応しなくなりました。

かなり力を入れないと回らない。

RICOHのサイトで修理費用を調べると13,500円〜47,500円!
ショックがデカすぎです。
撮影も問題なくできるし、前ダイヤルはあまり使用しないからこのままでもいいかな?と自分に言い聞かせるが、やはりそういうわけにもいかない。

そこで登場したのがエレクトロニッククリーナー!
USBとかの端子の掃除に買ったんだっけ?

なるべく屋外で使いましょう!

エレクトロニッククリーナーを前ダイヤルに吹き付け、少々待った後にダイヤルを動かしてみると、先程に比べると動作がスムーズになる。
吹き付けとダイヤルを回すを5,6回繰り返すと見事に復活!
ありがとう!呉工業!


いいなと思ったら応援しよう!