視覚障害者はどこにいる?

自分が目に持病を持っているせいもあり、昔から視覚障害の人が事が気になって仕方ない。見える見えない関係なく友だちになりたい気持すらある。

時々ニュース(しかも悲しい内容で胸が痛む)になっていたりする割には、障害者自体を街で見かける率は今も昔もあまり変わっていないような印象だ。

大学生の時には近くに県立の盲学校があったが、駅やバスの中、盲学校周辺を歩く白杖の人はほぼなかった。私自身、10歳から今に至るまでに京都や愛知、東京の大きな病院に何ヶ所か通院した中で、盲導犬を連れての受診者を見たのは1度きりだった。白杖の人もたくさんはいなかった。治療可能でないと大きな病院は診てくれないとは言え、一体どこにいるのか。

ネットで探すのはもっと難しい。知られたくない気持ちもあるだろう。それ以前に視覚に問題のある人がネットを検索している様子を見たことがあるが、情報を発信する側になるノウハウを提示しているサイトは見たことがない。

そうでなくても最近は、無意味なイメージ画像を連発しているのがクールなサイトだとか、ブログより動画がイケてるとか、コミックエッセイ全盛など、視覚障害者にはマジでやめてほしいような流れになっているからますます出会えそうな気がしない。


いいなと思ったら応援しよう!