
[看板から学ぶベトナム語] 連続するnhiêuの正体
ăn nhiêu tính nhiêu?

この看板に書かれた「ăn nhiêu tính nhiêu」の意味はわかりますか?一見、簡単な単語ばかりですが、正確な意味を理解するには少し応用的な文法の知識が必要です。
まずăn(食べる)とtính(計算する)は基本単語ですね。tínhは「tính tiền(会計する)」のtínhです。問題はnhiêuのほうです。これは「多い」を意味するnhiềuではないので見間違えないようにしましょう。
「bao nhiêu」の先へ
nhiêu と聞いて、多くの人が思い浮かべるのは数量や程度を尋ねる「bao nhiêu(どれくらい)」でしょう。確かに最初のnhiêuはbao nhiêuの略ですが、「ăn nhiêu tính nhiêu」という表現には、さらに別の文法ルールが関係しています。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?