タクシーやバイクの後ろに乗った時に使う実践的ベトナム語表現
ベトナム語の参考書には必ず「道案内」の項目が含まれていますが、GoogleマップやGrabなどの配車アプリが普及した現代では、人に道を聞いたり聞かれたりすることは非常に少なくなっています。
しかし、ベトナムでは依然としてタクシーや友達のバイクの後ろに乗ってドライバーに道を指示することがよくあります。今回はベトナムでの移動でのコミュニケーションをスムーズにするための道案内表現を紹介します。
超基本表現
1. まっすぐ行って=Đi thẳng đi
đi thẳngは「まっすぐ行く」という意味です。
基本的に相手に対して移動を指示する時には、文末に「đi」をつけます。丁寧に言いたいときは、文頭に二人称をつけてください。
2. 右/左に曲がって=Rẽ (Quẹo) phải / trái đi
3. ここで止まって=Dừng lại ở đây đi
Dừngは「止まる」、lạiは「また」ではなく「止める、留まる、進展を防ぐ」という意味になる〈残留〉の用法です。
まず上の3つの表現を覚えておけばドライバーへの最低限の指示、コントロールができます。
基本表現
ここから先は
1,670字
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?