hay, giỏi, tốtの違い
「いいね!」「すごいね!」「上手だね!」など人を褒める時にgiỏi quáなのかhay quáなのかtốt quáなのか迷ったことはありませんか?
今回は形容詞giỏi, hay, tốtの細かな違いをみていきましょう。
hayとは
hayは「上手な、好ましい、素敵な」などの意味になりますが、その本質は「感覚的な心地よさ」を表します。歌、映画、本、物語、言動など、理屈ではない直感的な良さを感じた時にhayを使います。対義語はdởです。
hayを漢字一文字で表すなら「快」という字があてはまるでしょう。
ーーーーー
・bài hát hay
素敵な歌
・quyển sách hay
面白い本
・bộ phim hay
いい映画
・ý kiến hay
ナイスな意見
・câu chuyện hay
面白い話
ーーーーー
giỏiとは
ここから先は
704字
¥ 120
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?