「お気遣いありがとうございます」 / 「無理しないで」 / 「ひどい!」はベトナム語で?
ネイティブが使う実践的なフレーズを3つ紹介します。フレーズを暗記するのではなく、解説を読んで各単語の意味や役割を理解し、ネイティブのようにスムーズにフレーズを使えるようにしましょう。
お気遣いありがとうございます = Cảm ơn + 二人称 + chu đáo / quan tâm
「Cảm ơn」は「感謝する」という意味の動詞です。この表現は「cảm ơn S V = SVすることに感謝する→SVしてくれてありがとう」という形で用いることができます。
このSVの部分に二人称と「chu đáo」もしくは「quan tâm」を組み合わせます。「chu đáo」は漢越語で【周到】ですが、実際の意味は「気遣いができる、思いやりのある」です。「quan tâm【関心】」はそのまま「関心がある」という意味になります。
したがって、「Cảm ơn + 二人称 + chu đáo / quan tâm」という構成で、「あなたが私に思いやり/関心をもってくれたことに感謝しています→お気遣いありがとうございます」という表現になるわけです。
ここから先は
985字
¥ 170
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?