![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108550734/rectangle_large_type_2_17f71ba040b8c3be7da314cbaf263b62.jpeg?width=1200)
日本語由来のベトナム語 最新版
今回はベトナムになじんだ日本語由来のベトナム語を紹介したいと思います。実は7年前に「ベトナム語化した日本語」という記事を執筆しましたが、一部表現が時代遅れとなっている箇所があります。
Hondaは会社名だけでなく、「バイク」を意味する単語として知られていますが、今日では主に田舎の年配者が使用する程度で、大多数のベトナム人はバイクを指す際にxe máyという語を用います。
Osinもまた「家政婦」を指す語として使うことができますが、この表現は家政婦を見下す差別的なニュアンスを含むため、使用は控えるべきでしょう。同様に、AJINOMOTOは商品名としては依然として一般的ですが、挨拶として使われることはほとんどなくなりました。
今回、Honda, Osin, AJINOMOTO以外で、長年ベトナムで一般的に使われている日本語由来のベトナム語や、近年使われ始めた日本語由来のベトナム語を5つ紹介します。
カラオケ Karaoke
Karaokeは恐らくベトナムで最も頻繁に使用されている日本語由来のベトナム語の一つでしょう。
その原義である「空のオーケストラ」はベトナム人だけでなく、日本人もほとんど認識していないかもしれませんが、ベトナムでは老若男女を問わず人気の娯楽として広く普及しています。最近では家庭のカラオケが騒音問題となり、議論を巻き起こすことも多くなりました。
ベトナム語ではđi hát Karaokeのようにhát(歌う)の動詞の目的語として使います。
ここから先は
727字
/
2画像
¥ 150
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?