日常会話でよく使うtaの3つの用法
日常会話でよく使うtaの3つの用法を学びましょう。
①(よそよそしい)人称代名詞の一部
taはanh ta(彼)やchị ta(彼女)などの「二人称+ta」の形で三人称を表すことができます。
taはもともと「他人」という意味を持ち、半漢越語で【他】の漢字からきています。
つまり「二人称+ta」は自分と距離を置いた、よそよそしい関係性での「彼、彼女」となります。通常の三人称では「二人称+ấy」を使います。
他によく使うものとして「chúng ta=(聞き手を含む)私たち」と「người ta=人々、他人」も覚えておきましょう。
ここから先は
791字
¥ 120
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?