
マニアックなベトナム語表現から垣間見るベトナム人の生活と文化⑤
前回と同様に、ベトナム人が日常でよく使う、参考書には載っていないマニアックな表現を通して、ベトナム人の生活や文化、考え方を垣間見てみましょう。
✅ Đi bão
điは「行く」、bãoは「台風、嵐」という意味なので、「Đi bão」は「嵐のように出かける」となります。これはサッカーの試合後に行われる若者たちによるバイクでの祝賀走行を指します。
サッカーはベトナムの国民的スポーツで、多くの人がプレーするだけでなく、テレビ観戦も非常に盛んです。特にベトナムの代表チームが勝利した際には、多くの若者がバイクに乗って、国旗を掲げながら街を走り回ります。

ここから先は
1,690字
/
3画像
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?