「ごまかすな」/「遠慮しないで」/「勝手にしな」はベトナム語で?
ネイティブが日常会話で自然に使う実践的なフレーズを3つ紹介します。フレーズを暗記するのではなく、解説を読んで各単語の意味や役割を理解し、ネイティブのようにスムーズにフレーズを使えるようにしましょう。
ごまかすな=đừng đánh trống lảng
「ごまかすな」というフレーズはベトナム語で「đừng đánh trống lảng」と表現します。
「Đừng」は禁止形を表す基本語で、「đánh trống lảng」は「ごまかす」という意味の慣用表現です。これは主に、話したくないことを避けたり、知らないふりをする時に使われます。「話をそらす」という意味で覚えてもいいでしょう。
「Đánh trống」は「ドラムや太鼓を叩く」という意味で、「lảng」は「話をそらす」という意味です。この表現は、太鼓の音が人々の注意を引きつけ、他のことから気を逸らす力があることから、本来の話題や問題から注意をそらす意味で使われるようになったと考えられます。
ここから先は
897字
¥ 170
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?