漢越語の種類パターン分け②
前回の続きです。日本語の漢語を基準にしてベトナム語の漢越語の様々な種類を見ていきましょう。
※用語説明
漢越語=中国語由来のベトナム語
漢日語=日本語の漢語、漢字熟語
純越語=ベトナムの固有語、純粋ベトナム語
④中越構成パターン
漢日語とは漢字の構成が完全に異なるパターンで、漢越語の中では一番数が多いです。中国語の漢字構成をそのまま用いた「中国語由来パターン」と、ベトナム人が作った「ベトナムオリジナルパターン」に大別されます。
漢字の構成が漢日語と大きく異なっていますが、漢字の知識をヒントにして連想して覚えることができます。中国語由来のパターンも割合としては非常に多いので、中国語の知識がある人はこの点で漢越語学習に有利になります。
中国語由来パターン
・hành lý【行李】=荷物
・hộ chiếu【護照】=パスポート
・công ty【公司】=会社
・Mỹ【美】=アメリカ
・sinh nhật【生日】=誕生日
ここから先は
745字
¥ 180
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?