[発音ピンポイント講座] 長短の「イ」と倒れる声調の関係 ~lỗi / lũy / bẫyなど~
市販の参考書には解説されていないベトナム語の詳細な発音に焦点を当てた「発音ピンポイント講座」シリーズです。
今回は短い「イ」、長い「イ」と、倒れる声調の組み合わせの発音のコツを紹介します。
短い「イ」と長い「イ」とは
まず、基本事項の短い「イ」と長い「イ」について復習しましょう。
短い「イ」は、[-母音+i]の形の時に、最後の" i "を短い音の「イ」で発音し、その手前の母音を長く発音します。
例えば、「hai」という単語は"a"の部分を長く、" i "の部分を短く発音するので「ハーイ」のように読みます。「hai」は数字の「2」という意味です。
次に、長い「イ」は、[-母音+y]の形で、最後の" y "を長く、その手前の母音を短く発音します。
例えば、「hay」という単語は"a"の部分を短く、" y "の部分を長く発音するので「ハイー」のように読みます。「hay」は「面白い、素敵な」という意味です。
倒れる声調が加わると?
ここまでは比較的簡単ですが、この長短の「イ」に倒れる声調が加わると少し複雑になります。
ここから先は
699字
/
6ファイル
¥ 120
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?