![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92059708/rectangle_large_type_2_840ca7d8b338ed2b138763c3bd1a1404.png?width=1200)
ベトナムの旧正月Tetと猫の大問題笑
約2年ぶりの投稿。
その間にコロナやら、なんやらありましたが、ホーチミン市内はすっかり、コロナがあったこと忘れてるくらい、どこも混雑、ノーマスクがスタンダードになってきました。
2023年の元旦は1月22日(日)🇻🇳
日本人の私からすると不思議ですが、旧暦では元旦の日が毎年変わります。
とにかく祝日や長期連休の少ないベトナム。
ここぞとばかりに民族の大移動が起こるわけです。
そんなベトナム。
このテト(旧正月)にやっては行けないとされる禁忌事項がいくつか。
例えば、元旦は白や黒の服を着てはダメとか、正月三ヶ日は掃除しないとか、元日は親族以外の家を訪問しないとか…まあまああります。
※Vietjoさんの過去記事をぜひチェックしてみて下さいね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92060477/picture_pc_f660180cc09bfdfaa3fa4d9be5b58eca.png?width=1200)
で、問題は「猫」。
そんなことあるかいなーって思うかもしれませんが、このテト期間中、下手したら1週間くらいはタクシー、Grab、Grabバイク、犬は良くても「猫」は乗せてくれないと思った方がいいです。
私は5万ドンの距離を50万ドン払うと言っても無理でした。大手のタクシー会社でも同様です。
理由は
テトに猫が家にやってくると、1年貧乏になるというのを信じてる人が多いから😂
エレベーターすら、拒否されたことあります。
特に北では普段から乗せたがらないです、
なので、テト期間。
一時帰国などで日本に帰る方は、行きはすんなり乗れるのに、帰りは乗車拒否…ありえます。
ぎゃーぎゃー怒ろうとも、「そりゃあんた、テトに猫を人様の車に乗せるだなんて、あんたが悪い」と言われるでしょう。
都市部ではそうでもないよ、と油断してましたが、私は昨年、病院にすら連れて行けませんでした。
ペットホテル に預ける方は送迎を依頼するなどしておいた方が安全ですね。
ちなみに、犬はラッキーの象徴。
正月期間に犬が家に来るといいらしいです。(外国人も歓迎されます)
2023年、干支はベトナムでは猫なのにね。
干支の時だけ許されるとかないのかしら?