見出し画像

拙者はこうして2ヶ月でベトナム語を話せるようになった

この記事はこれからベトナム語を勉強する人に向けて”2ヶ月である程度の日常会話をベトナム語で話せるようになる”方法について書いてみる。

これはハノイ在住者の自分がベトナム語を学習して2ヶ月で得れたメリット

  • 自分の要求をベトナム人に伝えられる

  • ローカル生活がより楽しくなった

  • 日本語分からんベトナム人の彼女ができた

  • 簡単な日常会話ができるようになった

勉強する目的は人それぞれだけど、ベトナム語が分かれば人生楽しくなるのは確定。

2か月でベトナム語を話せるようになる方法

ベトナム人と一緒に勉強しよう

上記の語学学習アプリを使用してベトナム人と勉強するのが覚えやすい。

Hello talkは無料かつ、日本語を勉強しているベトナム人と相互学習が可能。

ベトナム語は日本人が独学で勉強したところで得られるのは読み書きくらい。

独学で発音が上手くできるようになるには時間かかるから最初からベトナム人と勉強した方がいい。

主に会話を勉強しよう

これが最も重要。

ノートに1人でベトナム語の単語書いたり、参考書読む必要はない。

まずノートに自己紹介や自分の伝えたい内容、相手に質問したい内容を簡単に書きます。

その後、上記のHello talkを使いベトナム人にノートに書いたベトナム語を伝えます。

これの繰り返し。

発音下手ならベトナム人から指摘されるので、指摘される度に繰り返し練習すれば良い、

会話で話せる内容は後から自然と読み書きできるようになる。

初心者の残念な勉強法

発音の勉強に時間かける

発音の勉強は毎日15分くらいでいい。

ベトナム語は発音が日本語と違うから難しいと思われがちだけど、読み方は難しくない。

発音の勉強に時間かける人多いけど、独学で発音の勉強したところで実際ベトナム人と話すと話通じんことが多い。

毎日15分くらい発音の勉強すれば自然と覚えられるようになる。

ノートに書くだけ

ノートに文法や単語書いて覚えれるなら問題ないけど、書いて満足するだけなら辞めるべき。

ノートに書いたことを話せるようになろう。

そのためにベトナム人と会話したり、ベトナム人の友達にボイスメッセージを送ってみて。


ベトナム在住者のおすすめ勉強法

外に出て携帯電話をマナーモードにします。

そして自分が行きたい場所や、この辺にカフェはありませんか?などの内容をベトナム人にベトナム語で話すこと。

マナーモードにすることで電波が通じなくて困っている外国人のフリができる😁

気が弱かったりコミュ力ない人はマナーモードにして話しかけてみてほしい。

日本在住者がベトナム人の友達やメッセージ相手を探す方法

Facebookで上記グループに参加して自己紹介とベトナム語を勉強していることを伝える内容を投稿してください。

上記グループは日本語を勉強しているベトナム人や日本に住んでいるベトナム人が主に参加している。

投稿して時間が経つと何人かのベトナム人からメッセージや友達申請が送られてくるので、これで勉強相手が確保できる。

そうすることで実際にベトナム人に対してベトナム語でメッセージを入力する練習もできる。

まとめ

要は1人でノートに書いたり独学で勉強するよりも、最初からベトナム人と対面で勉強すれば良いってこと。

Hello talkや上記Facebookグループを活用してベトナム人の勉強相手を探して勉強してみて。

いいなと思ったら応援しよう!