[衣服の臭い対策]洗濯できるもの・できないものにコスパ最強
この記事では、衣服の臭い取りで洗濯できるものと、洗濯できないものの処置の仕方を書いています。いろいろ試した私が一押しするどちらも効果が得られました。
【洗濯できるもの編】
普通に洗濯しただけでは取れないしつこい衣服のシェディング臭。
えみな洗剤とフルボ酸で、ほぼ臭いが取ることができました。←これ、おすすめではない(*^^*)
けどね、それでずっと毎日やっていくには、
コスパが悪すぎ
えみな洗剤は、洗剤として良いのです。
でも、フルボ酸がね...
フルボ酸は、モノにもよるけど、毎日洗濯に使うために使い続けるのは、ちょっとね...
コスパは悪すぎ。
せっかくのフルボ酸だから、やっぱり飲んだり、体に使いたい。
シェディング臭のための洗濯にフルボ酸は贅沢過ぎだわ
そこで次に試したのが、銅タワシ!(^O^)
10個入りで、1000円ちょっとくらい
ちょっとくらい、というのは、ここのために
改めて値段を確認しようとしたら、
売り切れで、値段が出てこないの(≧∇≦)
でも、間違いなく1000円ちょっとくらい。
他のものでも、ほぼ同じです。
これを洗濯ネットに入れます
洗濯ネットに手のひらサイズの銅タワシを
5〜6個ほど入れて、洗濯機に洗濯物と一緒に
ボンッ!と放り込む。
洗濯物に特にひどい汚れがない場合は、
洗剤なしでもオッケー。
銅には、抗菌作用、臭い消し作用があるそうな。
銅タワシが、ほつれたり壊れたりしなければ
ずっと使えます。でも、使っているうちには、ネットの中でほつれてきます。その時は、取り替え時かなぁ。
使っていると、銅製品は黒ずんでくるけど、その時はクエン酸に浸けておけば、元に戻ります。
抗菌作用も消臭作用も、ちゃんとあるから大丈夫!
ということで、一週間ほど、銅タワシ洗濯をやってみました。
これ!いけます!👍
洗濯後、臭いがないです。
今まで洗濯後にすら残る強烈な臭いがついているものでも、干す時に臭いなし。
やった!!(^∇^)
ちなみに私は、えみな洗剤を大変気にいっているので、洗剤なしでもオッケーでありながら、えみな洗剤は、ほんの少量だけ使っています。
これで、シェディング臭の洗濯のために高くつくフルボ酸を、洗濯から外すことができました。
同じように、シェディング臭の衣服に悩んでいたら、試す価値ありです。
あ、でも実際にどのくらい効果があったとか、なかったとかは、自責ということでお願いいたします(^ ^)
#PR \ 洗濯機にポンッと /
*私が買ったものは現在売り切れでした。
【洗濯できないもの編】
冬場のコートやジャケット。洗濯機では洗えないですよね。
じゃ、クリーニング?
と言っても、毎回クリーニングに出すのはコスパは悪い。
しかも。
他の人のものと一緒くたにされていたら、イヤじゃないですか…。
ニオイのためにクリーニングに出して、ニオイが付いたまま戻って来たなんて…。
いえ、そうなるかどうかはわかりませんが。
そこで、私が試して、洗濯できないもののニオイ取りで成功したのが、
こちら。
/ これでバッチリ \
スチームの力でニオイ取り。汚れもひどいものでなければ取れます。
クリーニングに出したかのように、きれいになりました。
【最後にパセリのおまけ】
銅製品って見事ですよ。
キッチンの排水口のゴミ受けなども
銅製品に変えたら、あの気持ち悪いヌルヌル黒ずみが、まったくなくりました。
掃除すらしなくてもいいようになったのです。
参考にしてみてくださいね(^^)
いつの時でも、
からだもこころも晴れのち晴れでありますように。(^。^)