ぷりぷりーぐ7期を終えて~ビヨセレ楽しかった!ありがとう!~
こんばんは、vichiです。
6/23(日)をもってぷりぷりーぐ7期が終わりました。
チーム順位は8位、チームスコアは-56.4ptでした。個人スコアは+146.1ptの個人3位です。
チームメンバー皆しんどかったと思います。その中で最大限頑張ってくれました、ありがとう。皆の健闘が嬉しかったです。
実はこんなに7期ぷりぷりーぐのnoteを投稿する予定はありませんでした。「前半戦を終えて」や「登板を終えて」は、チーム状況を考えて、自分がスコアを持って帰ってくる、口頭で励ますだけじゃダメだ、いつでも読み返すことが出来て、チームメンバー皆が残留するぞ!勝つぞ!という気持ちでより団結するための何かが必要だ、と思っての投稿でした。
割と口下手なので、文字に起こした方が言いたいことすらすら表現できる私ならではの方法なのかも、と思ってます。
なので「登板を終えて」は本題が最終戦のsつ猫さんへの激励だろ、という感じの内容になってしまいました。タイトルと主旨が異なる混乱させる良くない記事の典型例です。
7期全体を通して
楽しかった!!やっぱぷりぷりーぐって、チーム戦のリーグはいいね
君らエースとか魂天をビヨセレにぶつけすぎ!!
6/29(土)20:30~アラタさん枠でお疲れ様会するよ!
一つ目についてはリーグに出たことのある人、ぷりぷりのサポーターになった人とかは感じたと思います。段位戦と違ってミスが自分だけのものじゃない、チーム全員に影響する負担になってしまう。そこに気づき始めるといきなり一打一打に段位戦と違う緊張が走ります。その緊張もまた、勝った時の一層の喜びにつながります。この全てが楽しい、楽しかった。
二つ目ですが、7期ぷりぷりーがーの段位配分とビヨセレが当たった人の段位の集計や対戦回数の期待値を公開します。カウントミスはあるかもですが凡そ下記表の通りです。
なんですかこれ?さすがにたまたまどころじゃないでしょ~辛すぎ~
魂天二人に私がいる?最近の牌譜をよく見て判断してや!色々バランス迷子になってしまったお魚さんにブランクでふわふわしてるビチビチですよ?実質魂天は猫さんだけやで!
ビヨセレはこんな状況でボーダー争いまで巻き返して戦いました。皆本当によくやった!
三つ目はお疲れ様会を6/29 20:30から行います!お披露目会と同じくアラタさん枠、ツバサさん進行で配信予定です!見に来てね。
※お披露目会もですが1週間近く前に運営に連絡して許可取ってます。
配信内容は続報をお待ちください。
そんなこんなで大健闘したチームメンバーについて…
sつ猫さん
検討でたくさん言語化してくれました。好き。
NAGAとMortalでバーが明らかに違う理由とかも聞いたりしました。 本当に助かりました。貴方がいたからビヨセレの皆がリーグ中に想定以上に強くなれたと思ってます。
チャットの打ち過ぎで腱鞘炎になってないことを祈っています。 たくさん応えてくれてありがとう。
リーグの内容はしんどい展開しかなかった!
耐えた!or勝った!と思ったらなんやねん!ぬか喜びさせやがって!! 6登板全てこんな展開でしたね。 見てて辛いのが伝わってきました。逆襲の狼煙のトップが見たかった!!
特に開幕1戦目、飛びラスもあり得る中で耐えて3位のラス回避をしてくれました。猫さんだから出来たラス回避です。
さらに後半戦、チーム皆で巻き返している最中、5登板終えて最終戦まで見守るしかできなくてもどかしかったと思います。 個人スコアのマイナスが一人だけ大きくても卑屈にならずに検討に付き合ってくれる、色々なことを教えてくれる猫さんに最大の感謝を。
そして最終戦にもっと楽な条件でバトンを渡せなくて、宣言通りの+30ptの状態で渡せなくてごめん!
もっと一緒のチームで戦いたかった、ビヨセレで残留、優勝して猫さんの気持ちに応えたかったです!
今後も友人戦で殴り合いましょう、立直にゃ!!
高嶋アラタさん
何から話せばいいやら、と思いますが一言で表すなら「圧倒的成長!」。
暴露すると私はアラタさん登板の時に本人がいないことを良いことにチーム内応援で言いまくってました、「腹をくくった高嶋アラタは強い!俺が信じた、見た高嶋アラタでいけ!!貴女ならいける!!」と。(野球観戦の親父か)
アラタさんの1半荘ごとに前の試合での課題に挑戦していく、課題を克服していった打牌にはどれだけ語っても時間が、文字数が足りません。
本当に凸に来てくれて、一緒のチームになれて嬉しかったし楽しかったです。
ほぼ身内のまぐろん、知り合いだった猫さんがいるせいで、当初一人だけ皆と初対面でどうしよう、と不安に思ったでしょう。 その中でまさかの全節参加!そして次第と打ち解けてくれてありがとう!!
さらにはチームVCだからって親父ギャグも対戦相手の情報も弱点も言いたい放題な私の側面や、急に長文で点数状況に応じた打ち方、考え方のメモをチームチャットで送られたりでびっくりしたことでしょう。
ここは改善したら一気に強くなる、と思ったら止まれませんでした。(あれでも点数状況のは少なめに書きました。)
そして皆に知ってほしい。アラタさんの3登板目の内容を…
結果は-7000点(-77pt)のラスでした。しかし、これは高嶋アラタの、彼女自身の課題に対する挑戦ゆえの放銃ラスだったのです。
背景として、1登板目、2登板目はどちらもなんとか3位でしたが、取れたケイテンを1度でも取っていればどちらも2位だったのです。故にケイテンの大事さに気づいたアラタさんが、チームの素点回復も込みで強引にケイテンを狙って副露して聴牌を取った結果の放銃ラスでした。
リーグ戦の真っただ中に、チーム状況が苦しい中で、新しいチャレンジをするアラタさんに私は感動しました。応援中のVCでも次のように言った記憶があります。
「わかる、これは責められない。今までのアラタさんならやらない。前回登板でケイテンの重要性を知った故のチャレンジ放銃だ。今のアラタさんには成長するうえで必要な放銃だ。」
そして検討して、強くなっていくアラタさん。
私はリーグ戦初なので緊張して思い通りに打てないことも加味して、-50pt以内(1ラス分より少ないポイント)に抑えてくれればいい、そしたら私、猫さん、まぐろんでどうにかする。そう思っていた私の想定を良い意味で裏切ってくれました。
結果は6登板で+11.8ptでした。最高でした。貴女をドラフトで取って良かったです。
今後段位戦を打つときは、7期ビヨセレでの牌譜検討を、連れまわした特訓会を、交流戦を思い出せば玉の間なんて緊張せずに打てるでしょう。
高嶋アラタに栄光あれ!!
まぐろん
こっちから聞きたいや。
どうだった?ビヨセレで。
チームとしては、まぐろんがいたから良い感じにマイルドでちょっと危険の香るアダルティなチームの雰囲気になった気がします。 おかげで皆が親しみやすい雰囲気になったと思う。ありがとう。
正直元々の関係が深すぎて5節くらいにめちゃくちゃぶちまけました。 まぐろんの凸の熱量スライドを見て、連ラス食らったときの内容を見て、2登板の間のまぐろんの段位戦の牌譜も見て素直に伝えました。これが今のまぐろん?昔の方が強くない?これでいいの?って。
リーグとしては、相性悪い人の傾向だけじゃなくて7期ぷりぷりだったら具体的に誰と相性が良いか悪いかまで考えようぜ、私はそこまで考えて成長のためにまぐろんの相性悪そうな卓にも、プラスが欲しければ相性良さそうな卓も考えて、この日どう?って言ってるんだよ!!勝ちに行こうよ!って伝えました。 信頼されてる故の負担も半端なかったでしょう。
1対1で上記話をした後の6月の君は別人でした。
3登番目は昔の必要であればふわっと攻める、けど副露にぎこちなさが残ってる、という昔の片鱗が随所に見えるもどかしい内容の半荘でした。
そしての6月頭のリア麻セットを通して雀魂での手組や鳴きがおかしいと実感した、言われていた意味がやっと理解できたと伝えてくれました。
私は「ようやく言ってることが本当に伝わったなら次の登板楽しみですわ。」、と返したよね。
そのセットの直後の4登板目では、耐えたラス回避を見せてくれました。 昔の必要に応じて攻める、相手の手を軽く蹴る、私が「うぜぇなこいつ、邪魔しやがって(誉め言葉)」と思っていたまぐろんが戻りつつある。素直にそう思いました。 そこからは怒涛のまぐろんでした。
5、6登板目は2連トップ、鮮やかな躱しも怯えない攻めも、柔軟に使い分けてました。
これだよ、これが本来のまぐろんの持ち味だよ、おかえりだ!
周囲がまぐろんがライバルだの強いだの言ってるけど、昔の方がもっと強いんだよ、知ったようなこと好き勝手言いやがって、強敵だと思ってるなら、認めてるなら、ちゃんと今と昔を見比べて変なところは変だって指摘して高め合えよ!5期終わり以降のまぐろんが強いか?どう考えても弱くなってただろ!見くびってんのか?これが本来のBLACKTUNAだ!
そんな気持ちを抱きながら観戦してました。 惜しくも個人最終スコアは-13.5ptでマイナスだったけど、前半と後半で内容はガラッと変わったと思ってます。バランスの改善も成長も見てて楽しい2か月だった。
P.S.
個人スコアマイナスなのに接戦賞獲得して私の個人賞をインターセプトしたことは許しません。なにしてんねん。
そしてチームは解散なので放流です。稚魚じゃないけどね。悪い漁船に釣り上げられないでね。
大福ツバサさん
サポーターになってくれてありがとう。男だらけの中にアラタさん一人じゃなくてツバサさんもいたことでいい感じになったと思います。
私を専願してくれてたのに3登板目以降は変な打牌を見せてすまん!6月は私よりまぐろんの背中のほうが勉強になったでしょう。
検討の際にはチーム内でも色々気になったことを質問してくれて助かってます。私やまぐろん、猫さんだと流し気味な共通認識が実はツバサさんやアラタさんに半分しか伝わってないことが何度かありました。その時に質問・確認してくれるおかげで流し過ぎたな、という点を詳しく話したりすることができて本当に助かりました。
光の惑い手、と名付けた通り、光るドラ引いた瞬間に右往左往する時を見かけますが、それもまた貴女の持ち味。良い感じにドラと向き合ってくださいな。これからも遊びましょう。
交流について
リーダー候補凸での宣言通り、お腹いっぱいになるくらい交流しました。メンバーを連れまわしました。覚えている範囲で記載します。数えてません。
4/27 ドラフト&顔合わせ友人戦
4/30 友人戦(あわぺなさん、りょーたくろすさん、まぐろん)
友人戦(りゅぺんさん、りょーたくろすさん、まぐろん、アラタさん)
5/3 APEX交流(あわぺなさん、ぱいせん)
5/4 リア麻セット(ゆ~きさん、アクアさん、ツバサさん)
5/6 友人戦(はやおさん、まぐろん、ツバサさん)※ゲスト入りビヨセレ特訓
5/7 お披露目会(アラタさんチャンネル 配信有り)
5/9 友人戦(Roidさん、かすてらさん、YU--DXさん)
5/10 友人戦(りょーたくろすさん、まぐろん、大福ツバサさん)
5/12 友人戦(arafai君、sつ猫さん、アラタさん、大福ツバサさん)※ゲスト入りビヨセレ特訓
5/13 友人戦(たたかうなりさん、まぐろん、大福ツバサさん)
5/16 友人戦(ただばた大尉、なぽさん、アラタさん)
5/20 友人戦(YU--DX、猫さん、まぐろん)
5/24 ワンナイト人狼(らくださん、りょーたくろすさん、あわぺなさん、まぐろん、アラタさん、ツバサさん)
コードネーム(らくださん、りょーたくろすさん、あわぺなさん、まぐろん、ツバサさん)
5/31 友人戦(キー太さん、しゃけもとさん、アラタさん)
6/1 友人戦(シャオロンさん、sつ猫さん、アラタさん、ツバサさん)※ゲスト入りビヨセレ特訓
6/2 友人戦(アクアさん、YU--DXさん、あわぺなさん)※YU--DX登板直前特訓
6/4 リア麻セット(アクアさん、まぐろん、ツバサさん)
6/8 リア麻セット(らくださん、りょーたくろすさん、ゆ~きさん)
6/13 友人戦(あわぺなさん、かすてらさん、アラタさん)
6/15 友人戦(6956さん、はやおさん、アラタさん)※アラタさん登板前日特訓
6/17 友人戦(sつ猫さん、まぐろん、パッチるドンさん)※vichi登板前日特訓
6/22 ビヨセレ最終戦前日特訓
その他:リーグ後のごっふぃや突発Apex等
最後に
私は8期選手応募するかどうか未定です。元々の目的(チームコンセプト)の検討を通して雀力向上させる2か月は達成しました。
凸で打ち明けた、ぷりぷりーぐへの恩返しも、それなりに今期の盛り上げに一役買えたと思ってるので達成できたことでしょう。
そして目標達成できたなら継続してぷりぷり応募するよりも段位打て、と言われたら、その通りでございます、と返します。
なのでとても魅力的なリーダーがいたら応募する、くらいで留めます。5期や6期と同じでこっそりROMや稀に解説してる説は十分にあります。
リーダー立候補や応募考えている人でアピール資料どうしたらいいか気になる人いたらDMくれたら私なりのアドバイスします。
ちなみにこの方法でYU--DXさんはぺなさんに選ばれたと勝手に思ってます。(私は普段たかひろさんって呼んでます。元々知り合いなので)
皆様、改めて7期お疲れさまでした。
運営の人も私が細かい確認やお披露目配信・交流VC作成依頼の連絡等でお仕事増やしたり、ご迷惑をおかけしました。そしてありがとうございました。おかげでとても楽しい7期でした。最後にこれだけ言わせて!!
こもこも賞もかのっち賞のどちらも受賞対象になりかけて表記の曖昧さで受賞逃した人は私だけでしょう!なんでや!!わかりやすく記載して!!
そんなこんなで7期の振り返りとこんな素晴らしいチームメンバーだったよ、来期や他リーグでこの3人が応募するときはよろしくね、という記事でした。またどこかで逢いましょう!
最後まで読了ありがとうございました。