
格安航空券が割高航空券になっちゃった話
旅をするなら誰でもお得に航空チケットを手に入れたいですよね。
私もいつも旅をする時はスカイスキャナー経由で格安チケットを買います。
で、Mytripと言う代理店。ここ経由のチケットが安かったので購入することにしました。
登録や必要事項の入力あと購入画面の最後の最後、カード決済画面でいきなり
ネットワークエラー のメッセージ
えっ
決済完了の画面が出てこない。
確認の為にメールを見てみるとチケット購入完了の連絡メールも来てない。
決済できていないんだ と思って再度購入手続きをして、今度はすんなり決済完了の画面に変わり金額を見るとなぜか二倍の値段に…
えっ エエェ〜!!
どう言うこと?!
メールを確認してもやっぱり二倍の金額になってる。
どうなってるのか全く原因がわからずネットで検索してみると、同じ目にあった人が居るようで、どうやら最初に購入したと思っていたチケットの情報はそのままデータとして残っていて二回購入したことになっているらしい。
そんなことってあるんだ。 びっくり。
Mytrip自身もこう言った件では、前からクレームがあるようで自社のページに対処法が載っていて「チケットの確認メールが届かなかった場合には、チケットが送信されるようにリクエストをするために、当社ウェブサイトの最初のページのカスタマーサポートセクションにあるフォームを使用して、リクエストをする必要があります。」と書いてある。
いやいや、ちょっと何言ってるかわかんないっす。
そもそも、そんな事が書かれてあると言うことは、Mytrip側のシステムの問題じゃん? それを分かっていて改善をしないと言うことは、もしかしてワザとやってるのかな??
チケット代二重請求のトラブルは頻繁にあるらしく、東京都の消費者相談のwebに「LCC(格安航空会社)から海外航空券代を二重請求され、引き落とされた。」と言う内容のページを発見。
ここに書かれていたアドバイス
インターネットを利用した旅行予約が増加するにつれ、航空チケットが二重予約になった等のトラブルが増えています。またスマートフォンでホテルを予約している最中にエラー表示が出たため、予約ができていないと思い他のホテルを予約したら、予約が二重になってしまったという相談も寄せられています。
今回の事例では、「海外航空便の場合、同じ日の同じ飛行機に同じ名前で予約を入れるとシステムではじかれて二重に予約を入れることはできないはず」と手紙に書き、メールのコピーを添付して航空会社に送るように助言しました。またカード会社にも事情を話して相談するように伝えました。半年程経って航空会社から全額返金されたと相談者から連絡がありました。
おかしいと思ったら、すぐに最寄りの消費生活センターにご相談してください。
って書いてあるから、メールしましたよ。 消費生活センターに
そうして来たお返事は、全てMytripに書かれている規約のコピペと
これによりますと、相談者様から直接航空会社にお問い合わせされることも一法です。
以上、当センターからのアドバイスが少しでもお役に立てば幸いです。
==========================================
国民生活センター越境消費者センター
でした。
そうですよね〜。
だけど、消費相談センターから返事が来る前に、Mytripカスタマーセンターとグーグル翻訳で頑張ったメールを何度かやり取りし、何をトチ狂ったのか私はそのチケットをキャンセルしてしまい、二倍の値段でも乗れたはずの飛行機のチケットは全てパァにしちゃってたんですよね。
そして新しく別のチケットを書い直すと言う意味不明な行動。
私、平和ボケしてたのかな。 と、つくづく反省です。
以上、こんなこともあるんですね〜 って言うか
自分の屍を超えていけ。ってお話でした。