見出し画像

BD-V9800は水が漏れる。


前提条件

  • 日立製の洗濯機 型番BD-V9800

  • 使用して6年目ぐらい。保障は当たり前に切れてる。

  • 古い家なので、洗濯機置き場がない。昔は風呂場に洗濯機置き場があったのだが、リフォームで風呂場に置けなくなった。

症状

  • 高価なのに、水漏れ。

  • 高価なのに、運転していても、運転していなくても常に。

  • 高価なのに、4時間に1リットルぐらい。

  • 水漏れしてても、洗濯と乾燥はできる。

被害

排水処理の都合で、台所に洗濯機を置いたのだが排水パンが設置できず。ぽたぽたに気づく数か月の間にフローリング材が濡れ続け、変色した。
水道栓を開けている間もれるので、時間のかかる乾燥処理が事実上できなくなった。(漏れるの覚悟してやる分には、いいけど、あとで床掃除が大変)

あたりを付ける分析

  • 水道栓を閉めるとぽたぽたが止まる。

  • きれいな水が漏れる。

  • 洗濯の処理に関係なく漏れる。

定番だと、排水ホースや、循環ポンプ(のシール)らしいけど、きれいな水が漏れてるから関係なさそう。
水圧がかかっている個所である。
排水系ではない。
上からだと水が漏れてそうな箇所がよくわからない。

常時水圧かかってんのは、ここしかねぇ。

手探りで部品をさわると、この部分が一番濡れてた。いい感じにぽたぽたしてて、漏れ量の雰囲気が一致する。

ここが一番濡れてた。

部品探し

見えた部品名「MGV-503CS」を手掛かりに、部品を探す。
カデンの救急社さんで発見。
買ったもの。
BD-V9600L-022 給水弁1つ
KW-S421-073 パッキン2こ
送料込み10,604円

あとで気が付くのだが、パッキンは4個買っておけばよかったと後悔。

分解

フレームの解釈

給水弁につながる配管を抜くには分解しないといけない。
ネットだと、「このフレームは取らずになんとかした」みたいに書いてあることもあるが、フレーム→洗剤ボックス→給水弁の順にくっついているからフレーム取らないと、給水弁にアクセスできない。このフレームには、ドラムのダンパーが知恵の輪風にくっ付いているので写真撮っておくといい。当然、撮り忘れた。

インシュロックは切る。

配線の処理

ソレノイドバルブにつながってるカプラには、直接油性ペンで書いておけば忘れることないね。ちゃんと書いたよ。

上から右1、右2、右3、左1、左2の5組

配管の処理

パッキン経由でくっ付いている個所が高圧系?透明なパイプでつながってる箇所が低圧系?
透明なパイプは、BD-V9600L-022のセットに入っているのでハサミやラジオペンチで壊していい。透明なパイプは、黄色の合成ゴム系のボンドで固定されてるけど、無視した。
洗剤ボックスにはパッキンがついてるけど、洗剤で劣化してぱきぱきになってるので交換しよう。

なんで5個もソレノイドバルブがあるんだ(怒)

雑感

分解、部品のテトリス、組み立てに6時間ぐらいかかってる。
それ以上に洗濯機が重い。
アマゾンで簡易リフターを買って何とか移動した。
ソレノイドバルブ自体は壊れて機能しないわけではない。ソレノイドバルブと樹脂部品の継ぎ目に錆が出て、隙間が空いたのだろう。
ソレノイドバルブを分解して、金属部分の錆を落として紙パッキンでもしてやれば治るのかもしれないね。
外した給水弁に水漏れ対策して、売ろうかしらん。

さいごに

  • ビスが3本あまった。どこから出てきたのだろう。もう思い出せない。

  • よく、ネットでは「写真撮りながらやればいい」とアドバイスをくれる。

  • でもそんな余裕は全くない。

  • 手はテムレスつけてるし、洗濯機は、長年の洗剤や柔軟剤でかなりべたべたしてるし、いたるところ錆もある。

    • こうなると、カメラは汚したくない。

    • つまり、GoPro買うべきなんだよ。

  • 分解ついでに、持病である乾燥配管のほこり詰まりを掃除した。

ここより下に記事はありません。

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?