![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143829277/rectangle_large_type_2_e3b1cf2a088f7751f39977ff58dbab8c.jpg?width=1200)
多忙な一日:エンジン組み上げからポルシェECUリカバリーまで、技術の頂点を目指して
チューニングショップに興味はありますか?
私たちと一緒に、働く仲間を募集中!
今日も朝から忙しい一日だった。まず、サーキット仲間のGR86のブレーキフルードの交換とエア抜きを行った。この車両はサーキット走行を頻繁に行うため、こまめなブレーキフルードのメンテナンスが欠かせない。ブレーキは命に関わる重要な部分なので、早めの整備が不可欠だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143829306/picture_pc_d0173a95b6018f3934d6ad4806396ea5.jpg?width=1200)
次に、ランエボのウォーターポンプ交換の続きを行った。昨日はポンプ自体の交換を終え、今日はタイミングベルトの組み上げに取り掛かった。前職の整備工場では、タイミングベルト交換はベテランメカニックが担当する重整備とされていたが、弊社では入社試験に使用されるレベルの作業となっている。これが弊社の高い技術力の証だろう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143829394/picture_pc_bfa2fac32e014a8e5de1612678913e95.jpg?width=1200)
続いて、レガシィのデフマウント交換を行った。このマウントは液体封入タイプで、液体が漏れ出していたため、交換が必要だった。作業自体はスムーズに進み、最後は規定トルクで締め付け、試運転を行ってお客様に車両を返却した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143829324/picture_pc_dfbc22da8b7df7de706289fdae7a79d7.jpg?width=1200)
それ以外にも、毎朝の日課であるエンジンの組み上げ作業や、愛車のポルシェのECUリカバリー作業、エキシージのダイナパック降ろし、アテンザの試運転と診断など、多岐にわたる作業をこなした。事務作業も含めて、一日のスケジュールはびっしりだった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143829369/picture_pc_bf50e3fe18a022b5b0e5e7b0732bdef8.png?width=1200)
明日の朝は、整体に行って疲れを癒してから出勤しようかと考えている。日々の忙しさの中で、自分の体のメンテナンスも怠らないようにしなければならない。整体で体をリフレッシュさせ、明日もまた新たな作業に挑んでいこう。