見出し画像

デジタル時代の信頼と確かなメンテナンス

チューニングショップに興味はありますか?
私たちと一緒に、働く仲間を募集中!

今日は、長期でお預かりしていたプリメーラの納車を行った。オーナーは関東から来られた方で、納車時が初対面にもかかわらず、高額な内容の作業をご依頼いただいた。弊社のブログやSNSを通じて信頼していただき、こうして顔を合わせる前に作業を一任してくださるお客様が少なくない。今回も、車両は陸送で入庫し、その後LINEを通じて現状の報告や打ち合わせを進め、納車の日にようやくご来店いただくという流れだった。直接の対面がなくても、信頼関係を構築できるというのは、やはりSNSやLINE、ブログといったデジタルツールの強みだと改めて感じた。

可愛らしいお土産も頂いた

午後からは、新人と共にER34のメンテナンスに取り掛かった。エンジン、ミッション、デフのオイル交換を手際よく進め、その後はレガシィのインジェクター交換に取り掛かる。レガシィは特に水平対向エンジンという特徴があり、左右に分かれて効率よく作業を進めることができる。新人に対しても、具体的な作業手順を説明しながら行えたため、教える側としてもスムーズに進行できたのが良かった。

予防整備としてinj交換

今日は、来店のお客様も多く忙しい1日だったが、新人が駅までの送迎業務を率先して行ってくれたおかげで、余裕を持って対応することができた。こうして業務がスムーズに進むと、改めてチームの重要さを実感する。

いいなと思ったら応援しよう!