![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152387559/rectangle_large_type_2_d04683590f47f6bf29a4b1efd8a23100.jpg?width=1200)
スバルの水平対向エンジン:BRZとWRXを整備する一日
チューニングショップに興味はありますか?
私たちと一緒に、働く仲間を募集中!
今日は、冷たい雨が降りしきる中、BRZとWRXの整備に取り組んだ。まずはBRZのZD8型、最近話題のオイルストレーナーに詰まった液状ガスケットの残骸を取り除く作業だ。いつものようにエキマニを外してチェックすると、オイルの流れを妨げるほどではないが、ガスケットの残骸が引っ掛かっていた。オイルパンの中にも、ガスケットのはみ出しが多く見られ、取り除いたガスケットは結構な量になった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152383669/picture_pc_913e0206a8c1e18fa06a3d3a36aad149.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152383670/picture_pc_95e5a32120d33f1a885cf709c8ed762b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152383672/picture_pc_0c9da4149bceee77b664d656c196d09b.jpg?width=1200)
洗浄後、オイルパンを再度組み付ける際には、せっかく開けたのでバッフルプレートを取り付けた。オイルパンの洗浄はもちろんのこと、ボルトには液状ガスケットのカスが残っていたため、それもしっかりと取り除いてから、規定トルクで締め付けた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152385750/picture_pc_a2c0db6b231f5c47bee32ddf8a60c88d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152385751/picture_pc_5475bfd1b55ae2dc7e1590668804bf5d.jpg?width=1200)
次に取りかかったのは、WRX VABの車検整備。この車両は、弊社でエンジンを組んだフルチューン車で、ウエストゲート式タービンも搭載している。エンジン組み上げてから約10万キロ走行しているため、通常の整備に加え、長く乗るためのメンテナンスも行った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152387496/picture_pc_34d885a6d9fb93a7d9aebb7c4fcea30a.jpg?width=1200)
今日はスバルの水平対向エンジン搭載車が続いたが、夜にはルノーが入庫予定なので、引き続き慎重に作業を進める。