マ◯ドナルドから学ぶ「世間に溢れるノウハウにはいつも足りない一つの観点」
どうも、マックビーツです。
前回の記事をご購入いただいた方ありがとうございます。タメになっていれば何よりです。
前回の記事は無料部分だけでも完結するように書いたせいか少し伝わりづらい部分もあったかと思うので、今回は有料箇所に重きを置いた内容にしました。
「ボカロDJやるだけじゃなくて目立ちたい!モテたい!チヤホヤされたい!」とかいう承認欲求の塊魂みたいな方々向けに、自己分析、マーケ、市場調査みたいな要素も含めた記事で展開しますので、興味あれば読んでみて下さい。
※注意※
・この記事について他のSNSで話題にされることをあまり望んでいません。控えて下さい。
・お気持ちが生まれた場合はぜひ現場や飲み会でお願いします。直接言われる分には歓迎です。
・有料部分のスクショはお控え下さい。
・悪質と判断される行為が発覚した場合は記事購入者であってもブロックなど処置を取る可能性がある旨、ご承知おき下さい。
①世の中に蔓延るノウハウはいつも何かが足りない
さて今日は伝えたいことをこの場で書きますね。
「自分のやりたい事と世間の流行りの共通項を探して伸ばせばウケる」
というノウハウです。
(これ某有名司会者の名言だったはずなんですがソース無かったですごめんなさい。)
これすごい良いノウハウですよね。
なんかこう言われるとしっくり来ませんか?
これを自分に当てはめて、ボカロDJイケイケ街道まっしぐら⭐︎有料級の情報ありがとう⭐︎
…とでも言うと思いましたかね。
確かに言ってることは正しいんですけど、
人によってはこれだけでも成長できますけど、
これ重大な欠陥があるというか、足りない観点が一個だけあるんですよ。
世の中のノウハウとか、恋愛コラムとか読むと特に思うんですが、確かに書いてあることは正しいんだけど視点を間違えると簡単に間違いにもなり得るよなあみたいなこと、ありません?
「じゃあその欠陥ってなに?」て話は
私の大好きな!あの!ファーストフード店から学ぶことができるのです。
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?