
静かなキャンプフィールドご利用案内 及び、利用規約(ルール)
nformation
毎月第一土日に、ときがわ町の「くぬぎむら体験交流館」で開催される
「静かなキャンプフィールド」の、ご利用案内 及び、利用規約(ルール)のページになります。
「くぬぎむら体験交流館」は、埼玉県比企郡ときがわ町の山間部に位置し、豊かな緑と自然環境に抱かれた魅力のスポットです。 都会の喧騒とかけ離れた非日常の空間でお楽しみいただくため、静かなキャンプフィールド利用規約(ルール)及びご利用案内の内容に同意いただいた上でお申し込みいただく手順となります。 お申し込み方法は規約の下にありますので、少々長文となりますが、必ずご一読ください。
利用者全員が気持ちよく快適にご利用頂くため、禁止事項、お願い事項などへのご協力をお願いします。
開催日 毎月第一土日
チェックイン 13:30~(遅くなられる方はご相談ください)
チェックアウト ~翌10:00
18歳未満の方のご利用はご遠慮いただいております。
(イベントはご相談ください)
体験交流館営業日のため、設営自体は15時過ぎからとさせていただきます。お食事をされる方は13:30までにお越しください。
フリーサイトのみ 施設使用料込5,000円(テント・タープとも一張り)
一名様追加につき施設使用料1,000円いただきます。
デイキャンプ料金 施設使用料込3,000円
小さいキャンプ場です。譲り合ってご利用ください。
薪販売:針葉樹 500円
車乗り入れできます。車中泊OKです。
貸し切り、ご相談ください。
レンタルは基本ありませんが、事前にご相談いただければ可能な範囲で対応いたします(有料)
受付時に基本料金のお支払いをお願いします(現金のみ)
水場にアメニティセット(消毒液・綿棒・コットン・ハンドソープ・化粧水・乳液・洗顔料・メイク落とし・デンタルフロス・テッシュ)のご用意がありますので、ご自由にお使いください。
シャワーのご利用は夏季のみとなっております。
一回300円 〜22時まで 翌朝7時〜10時まで。
★禁止事項(してはいけないこと)
当サイトでは次の事項を禁止しています。
楽器演奏・スピーカーでの音楽鑑賞
花火(打ち上げ)
直火による焚き火 ※必ずスパッタシート(焚き火台シート)と焚き火台をご利用ください。
強風時の焚き火 ※焚き火が可能な風量の目安は現地でお示しします。
樹木を傷つける行為、植物を採取すること
★ご利用の際には次の事項にご協力ください
喫煙は周りの人にご配慮頂きながらお楽しみください。
22時消灯です。消灯時以降はお静かにお願いします。 (就寝している他のお客様にご配慮をお願いします)
焚き火の薪・炭は灰になるまで燃やし切ってください。 そのために燃やし切る時間を計算して薪・炭をくべてください。消し切らなかった場合、バケツの水に漬けてしっかりと消火してください。炭は「炭火消つぼ」をご利用ください。
食器の油汚れなどはよくふき取って、水場に油を流さぬようお願いします。
ゴミは回収いたします。
燃えるゴミ・ビン・缶・ペットボトル等 分別をお願いします。
蛍光管・電池などの有害ゴミや、バーベキューコンロなどの大きなものは回収できませんので、お持ち帰りください。
テントの撤収後、サイトの清掃をお願いします。特にペグの確認を忘れないで下さい。
ご利用いただいた場所・道具は原状回復を必ずお願いします。
★その他の留意事項
キャンセルについて
ご予約いただいたDMにて、ご連絡ください。
追って振込先をお知らせいたします。
誠に恐縮ですが、以下のキャンセル料をご請求させていただきますのでご了承ください。
ご利用日の8日前まで 無し
7日~3日前まで…利用料金の50%
2日前および前日…同80%
当日および不泊…同100%
雨天時もキャンプフィールドはオープンしますが、気象庁が警報・特別警報レベル以上を発令した場合にはこの限りではありません。宿泊を中止せざるをえないと判断したときは、ご連絡させていただきます。こうしたお客さま自身の理由以外の予約キャンセルの場合、キャンセル料は頂きません。
ペットの同伴は可能ですが、以下のルールを守り、飼い主が責任をお持ちください。
・しつけがされている小型犬のみ同伴可能、大型犬はご遠慮ください。
・放し飼いはできません。リードを着けてください。
・吠えさせないようにご配慮ください。
・ペットをおきざりにしないでください。
・フンは飼い主が責任をもって処理してください。
・場内でのペットによるトラブルは、一切の責任を負いかねます。
その他施設内および駐車場などで発生した盗難、ご利用者間でのトラブルで生じた損害に対しては、一切の責任を負いかねます。
施設内で事故を起こした場合は、警察などに連絡し対応をしてください。
ソフトバンクの電波が届きにくい場所です。校門を出たあたりで少し改善されます。
★緊急時の対応について
火災や事故などが発生した場合、速やかに運営者に連絡してください。
雷雨や豪雨が発生した際は、集会所に避難してください。避難終了後は、必ず避難場所の原状回復をお願いします。
警報・特別警報が発令された場合は、お客さま自身の安全確保を最優先とし、速やかな避難の判断と行動をお願いします。なお、避難時の責任について負いかねることをご了承ください。
当日の事故や怪我に関しましては、参加者様の自己責任となります。
※一泊二日のアウトドア保険推奨
★キャンプフィールドの立地とリスク
当キャンプフィールドは自然豊かな山間部に位置し、完全な安全が保証されている場所ではありません。特に動物との遭遇、強風、突風による倒木、落雷、お連れ様の遭難、盗難、来場途中の交通事故など、様々なリスクが考えられます。自然と寄り添いながらリスクを想定し、自己責任の範囲でご参加いただくことに同意頂ける方のみお申し込みを受け付けております。
事故防止への配慮や整備、説明など、運営者として可能な限りの対応をいたしますが、利用者さまの理解と配慮ある行動の上で、安全で楽しい時間が過ごせると考えております。以上に関して同意と共感を頂けない場合、お申し込み頂けませんので、予めご理解ご了承をお願い申し上げます。
★アクセス
車の場合→埼玉県比企郡ときがわ町椚平179-2 「くぬぎむら体験交流館」でナビをセットしてください。 東松山インターより約21キロ 45分 https://town.tokigawa.lg.jp/Info/786
公共機関の場合→乗り合いタクシーをご利用ください。
「くぬぎむら体験交流館」下車
※利用者登録と予約が必要です。町内限定で運航中。
東武東上線 越生駅、武蔵嵐山駅、小川町駅 またはJR八高線 明覚駅より。
乗り合いタクシー
https://town.tokigawa.lg.jp/menu/104
送迎をご希望される場合
JR八高線 明覚駅 12時50分集合
準備の都合により時間・場所を限定させていただきます。
同意いただけましたら、ご予約受付となります。
以下の事項をご記載のうえ
「静かなキャンプフィールド」Instagram DM
にてお申し込みください。
ご質問なども承ります。
お気軽にお問い合わせください。
Instagram https://instagram.com/shizukana.cf/
お名前(フルネーム)
電話番号
住所
ご利用人数
車の台数
ありがとうございました。
お目にかかれることを楽しみにお待ちしております。
静かなキャンプフィールド 運営者 渡部典子
