![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112400502/rectangle_large_type_2_332f5cdf06e11d6aabed4547a8798de2.jpeg?width=1200)
【窓コラム】ひと味違うカスタマイズカーテン
カーテンはどこで買っても同じと思っていませんか? オーダーカーテンは1点1点縫製しているので、実はカスタマイズが可能です。 通常の縫製で物足りないなら是非ヴェスタショップでご相談ください。
![IMG 4106](https://assets.st-note.com/img/1690780177-I2JZMV1yPp.jpeg?width=1200)
カーテンと一体化縫製したバランス付きのスタイルカーテンです。アクセントにポンポンフリンジをつけました。カーテンと一体化しているのでお使いのカーテンレールで使えます。
![IMG 1788](https://assets.st-note.com/img/1690780178-PjbA51yuxu.jpeg?width=1200)
無地のカーテンをパッチワーク的にすることで変化を楽しむスタイル。
![SC8449 P01](https://assets.st-note.com/img/1690780180-nPSWxtXNwx.jpeg)
柄と無地を組み合わせることで、デザインがより引き立つスタイリング。柄に使われている1色をボーダーにしました。
![20120126164106](https://assets.st-note.com/img/1690780181-fsWnYBKKOX.jpeg)
ドレープの切り替えはよくありますが、上のシアー(薄手レース)と裾を厚手に切り替えるという発想は新しいと思います。
![IMG 1785](https://assets.st-note.com/img/1690780182-eb3FWnKTqp.jpeg?width=1200)
透け感のあるシアー生地でシェードを製作するとウェイトバーが見えてしまので、ドレープ生地で切り替えました。