見出し画像

【豆知識】レースカーテンの裾仕上げについて

ヴェスタショップはデザインレースにこだわっています。日本では厚手のドレープカーテンとレースカーテンを2重にすることが多く、レースカーテンといえば白で無地が多い印象ですが、実は色々とあります。刺繍が施されたエレガントなタイプオパールプリント(デザイン部分を溶かして透け感をデザインにしたもの)やカラーレースなどがあります。

レースには、100~150㎝巾生地でタテ使いのものと、300㎝巾生地のヨコ使いがあります。タテ使いの場合は生地をはぎ合わせて縫製しますので、裾はドレープカーテンと同様に裾を三つ折りにします。ヨコ使いの場合は三つ折りも可能ですが、多くの場合はステンレスのウェイトテープを使っています。


カーテン裾仕上げの種類

①三つ折り100㎜は通常仕様(ドレープと同じ)。
②ショートヘムは25㎜三つ折り。
③ウェイトテープ仕上げ。 ①裾三つ折り

①三つ折り100㎜は通常仕様

ドレープ:CL4503/レース:CL4603で同じ仕上りです

三つ折りのメリットは耐久性があることです。陽当りが良すぎる窓の場合はUVによる日焼けで劣化が進みやすいので三つ折りがおすすめです。

②ショートヘム

オパールプリントでは柄をジャマしないショートヘムがおすすめ

オパール加工やプリントでデザインがあるシアーカーテンの場合は、10㎝の三つ折りにすると裾の折り返し部分のデザインが気になることがありますので、2.5㎝のコンパクトな三つ折りにして目立たない『ショートヘム』という縫製を選ぶことがあります。

③ウェイトテープ

広巾生地ではウェイトテープ仕上げにする場合が多い

ウェイトテープはエレガント美しい仕上がりです。生地にロックミシンで巻き付けて取り付けます。陽当りの良すぎる窓の場合では、ホコリと紫外線による劣化で生地が裂けることがあります。ウェイトテープの場合はお洗濯でホコリを落としていただくことをおすすめします。