愛車
愛車Vespaについてちっと書いておきます
購入したのは2017年でSCS白山本店で新車購入しました
ノーマルで乗って思ったのは2ストロークの150ccにしてはトルクはそこそこあるがレスポンスが鈍い印象でした
問題となるブレーキング時にノーマルサスペンション底突きとチューブタイヤという点
購入直後、これらを解決するのに中野にあるワンパーフォーというVespa取り扱いに長けたショップに持ち込んでビチューボのレースサス前後、アルミホイール前後、チューブレスタイヤ前後の交換をしました
工賃含め当時、30万円ちょっと払った記憶があります
その後、マロッシのメーターバイザー、SIP製大型チャンバーなどを同店舗で取り付けなど施し、総額で車両購入価格とほぼ同等の改造費用をかけてしまいました
普通のバイクの感覚でハンドチェンジVespaに乗ると「ここが不安、あそこも足りない」となるのでどこかで割り切りは必要なのだとも最近になって思っています
基本的に街乗り重視、ロングツーリングは年に1~2回なので本当に末長く乗るためのバイク(スクータースタイルだけど)という扱いになりました