見出し画像

今でも生きている考え方9選2014

9選になってしまいましたが、その点はご配慮願います。

さて、早速いってみましょう!

①不安や悩みについて(2014年1月3日)

何かを忘れるには何かに熱中すること。それが不安や悩みを解決する。

②成長のきっかけ(2014年1月6日)

過去に例のない状況を経験することで技術面でのレベルアップと精神面の自身が持てるようになりました。

③働き方(生き方)について(2014年1月19日)

働き方について考えると、会社の中に入って決められた枠内で、はみ出さないように文句も言わずに働くこと。そして一定の給料をもらい安定した生活を送ることがいいことだという世間の常識。常識に外れると襲ってくる周りから冷たい目で見られる不安、親に心配をかける不安、こんな奴と関わりたくないから仲間はずれにされる不安が頭をよぎる。
そして、なんでもやってみたい。自分でやってみたいという好奇心を口には出せないが行動にはできる。でもある程度の保険がなければ何もできない臆病者でもある自分に気づいた。

④倉庫作業員として活躍できる人の特徴(2014年3月9日)

倉庫作業員として活躍できる人の特徴は
・几帳面
・責任感がある
・マイペース
以上3点につきます。現職者が言うから間違いない。

⑤役目(2014年3月30日)

日々の生活においてある程度の無駄は必要かもしれないが、仕事においてムダを省くことは必要なこと。このムダを省くことで会社に貢献しているということを忘れてはならない。しかし、あくまでもボクは会社に能力を提供しているにすぎない。それが不必要なら別の必要な場所に移動するだけの話。
指示された作業をこなすのはパートやアルバイト、派遣社員の役目だと割り切っている。会社に所属する社員は彼ら彼女らの職場環境を整備することが役目でそれぞれの役目を果たすことで会社が求められるパフォーマンスが実現できるのだ。

⑥フォロー(援助)(2014年4月23日)

フォローとは、人と同じことをするのではなく、人がしていないことをすることで決して障害になってはいけません。

⑦手が空いたので邪魔しに来た(2014年6月4日)

あなたのしている仕事で障害となっていることはなんですか?また整理整頓などそういった作業とは関係のないことはできていますか?できていないのであれば、なぜそれをしないのですか?

⑧買い占めについて思うこと(2014年7月13日)

買い占めを行った末路の話です。スーパーでは売上を計上します。バックヤードの在庫が減少するので今までよりも上乗せして発注するでしょう。次も同じぐらい売れるはずだという誤った判断をしてしまいます。そして何の疑いもせず発注情報はメーカーや卸売業へと流れていきます。その情報を元に生産計画が立てられ、倉庫に製品が保管されます。数日が経ち、平穏が戻り、売れ残りが発生し、製品が倉庫に残ってしまいます。物流コストが増加し利益が減少します。一般家庭でも買い占めた物が家の中に滞留し、例えばそれが食品ならば冷蔵庫が満杯になり、今まで以上のエネルギーで冷蔵庫が可動し、電気代が増加します。
重要なのは循環です。回転であり流れです。その障害となるものは取り除く、最低でも影響を与えない程度に抑える必要があります。これは上層部(決定権がある立場)の仕事(=責任)だと断言します。

⑨リラックス方法(2014年10月4日)

ボクの場合、なるべく家に引きこもらないよう、自然の中に身を投じます。自然豊かな土地、それを取り巻く環境、例えば風で揺れる葉の音、川を流れる水の音、海岸に押し寄せる波の音、人工物でいうと列車の音、飛行機の音、公園などで遊ぶ子供の声などを聴き、今まで荒ただしく動いていた自分をクールダウンさせています。
ゆっくりとした時間、それには読書、映画鑑賞(恋愛、ファミリーなど)、そして自然との触れ合いが適切だと思います。夜景を流れるのもいいのではないでしょうか。

いいなと思ったら応援しよう!

すっきー
心の支えとまではいきませんが、少しでも不安が和らげばいいと思っています。そしてなにより、賛同していただけると、とても感謝します。