見出し画像

2024年ダイビングスクール完走!驚きの生徒さんがいました

長崎市の貸切り制でプライベート感覚で潜れるダイビングショップVERRYSです。


昨日2024年のダイビングスクール生の最後の講習が終え、今年も無事完走!色んな方々がダイビング指導団体で世界No.1のPADIダイバーとして巣立っていきました。

毎年のことながら人それぞれ想いを馳せて申込みされるのですがその中でも印象的で教訓になった生徒がいらっしゃいました。

それ基準違反しまくり

申込みされた生徒さんは他店でダイバー認定受けたけど受講中から何かおかしいと思ってたらしい、というか詳しく聞くとヤバイ店だと知ってて通ってたらしい(値段が安いから)

その方が申し込んだ窓口は指導団体A、いざスクール開始すると学科はこっちがわかりやすいからと指導団体Bの教材を渡される。話しを聞くとどうやらSDレベルまでしか受講してないらしいが学科テストを受ける。

実技は指導団体Aでやったみたいだけど日数的にはSDランク、でも持ってるカードはOWDランク。

実技もただ潜って遊んだだけみたい(20分/1Dive)

やべぇ(^◇^;)

更に同じ場所で取得した別ダイバーは窓口は指導団体Aのはずなのに持ってるライセンスは指導団体B。

講習内容は、最初は体験だったがこれはスクール初日にカウントされて残り2回。これも先ほどの方と同じ内容で2日で終了したらしい。

そんな短時間だからまぁ潜るだけで終わったみたいでスキルも何もしていない。エア切れ時の対応を聞いてみたら

1人は、オクトパス使いました!、、、自分で!!
1人は、オクトパス使いました!、、、水面で!!

やべぇ(^◇^;)

1人はこれはヤバいと感じ当店で再受講、正しいダイビング基礎を学ぶことができました。

もう1人は今更感もあるのか一応復習を頭には入れてくれたみたい。普通に年明けにファンダイビングくるみたいに言ってたけどダイバーとして受け入れられないことは伝えました。

教訓

全てのダイバーがちゃんと指導を受けてるとは限らない。ちゃんと潜ってる人も実はトラブル対応全くできない可能性もある。

ちゃんとやってるお店あるんですけどね、一部こんなお店があるとダイビング業界全体が迷惑被ります。ホント、ちゃんとしてほしい。

\自分のペースでダイバーになりたい方お待ちしてます/

長崎市で1日1組限定の完全貸切りでダイビングスクール開催、周りを気にせず自分のペースで正しいダイビング技術身につけたい方、公式LINEからお申し込みお待ちしてまーす♪
質問等も公式LINEからお気軽にお問い合わせください。


いいなと思ったら応援しよう!