![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83525999/rectangle_large_type_2_85ed1014d9c5101c58b4ad7d12aa9887.png?width=1200)
アカオビハナダイの求愛時期
潜る度に水中世界に魅了されている長崎市南部の貸切ダイビングショップVERRYSのなかっちょです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83459511/picture_pc_5121cc1c832bf175a56ea3c8b3407d8f.png?width=1200)
アカオビハナダイという色彩強めな魚がいます。見た目から赤い湿布の魚と言われたりしてます(笑) こちらの写真はオス。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83459578/picture_pc_e2fa7275f27a093cc4108f3d27a2ffcb.png?width=1200)
メスはこちら。オスの方が色彩強めなのはアピールする為です。求愛時期になると婚姻色と呼ばれるメスにアピールする色に変化します。
この求愛時期ですが6月末〜10月、8月が最も盛んです。
で、いつも定位置(同じポイント)でくり広げられてる。。。って思ったら今年は違ってました。
いつもとは違うポイントで求愛活動が行われてたり
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83459720/picture_pc_c19397113c43757593357891a4a8e66a.png?width=1200)
求愛はしてないけど集まってたりしてます。
いつも同じ場所でしてくれると良いんだけどね。今年は違う場所が求愛やりやすかったのかな?
ちなみにこの魚はメスからオスに変わるタイプですが中には産卵を経験してからオスになるという特殊なタイプも見つかったとの報告を見かけました。
ただそれは桜島のポイントだけで見かけただけなのでそのポイントだけの特別な性転換なのかそれともアカオビハナダイ全体で言えるのかは不明見たいです。
ってか産卵後にオスになったとかその個体をどうやって追いかけてたんだろう。そっちの方が気になる(・・?)