![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121312774/rectangle_large_type_2_2592618a99397d123c4c821213d294c8.jpg?width=1200)
ダイビングマスクのレンズ交換は自分でやらないといけない
工場でやってくれれば良いのに何か理由があるのかな?
こんにちは,長崎市のダイビング器材も取り扱っているダイビングショップVERRYSです。
長年アドバイス伝え続けていたメンバーがようやく度入りレンズを購入してくれました。
度入りレンズに変更するにあたり,マスクも新調。一緒に出荷するんだから工場側でレンズ交換してくれれば良いんだけど必ず別々で送られてきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121311629/picture_pc_39ea25f04366715c03ffdd0495fa4878.jpg?width=1200)
今回新調されたマスク,ブラックスカーフにしたことで明るさは軽減されますが反面見た目カッコよく,カメラモニターの見やすさUP!
そして鼻水出てもバレません(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121311794/picture_pc_053d58e7af4932f495ddac3dd3138551.jpg?width=1200)
ダイビングマスクはものによるけどこんな細かくパーツが分解できます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121311828/picture_pc_3fa1c26d759c03086834b608e079be38.jpg?width=1200)
全部分解するとこんな状態。これからレンズを交換して再度組み立て直す。
何度もやってるのでマスク分解能力が身につけられたとポジティブに捉えてるけどこれ個人でやれるものかなー?
レンズもマスクも高額だから傷つけたら泣くね。
新しい器材はメーカーも四苦八苦
今回購入してくれたメンバーさんはマスクストラップを以前使用されてたのでそちらを付け替える作業も発生しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121312055/picture_pc_6a4bd679368784e300c70d61d7a7989b.jpg?width=1200)
レンズ交換と違ってマスクストラップは多くの方が選択するのでお手のものです。。。って言いたかったけどこのマスク2023年新商品でストラップ付け根部分の仕組みが今までとは異なりました。
分解出来るとこまでやったけどコレ後はどうするんだ,,,このままだと壊しちゃうかも。
そんな時はメーカーのディーラー専用ページにお助けページが、、、無い(*´-`)
こうなったら直接聞くしかない。ってことで問い合わせると新商品だから全員が状況把握してないみたい。
『明日には分解動画をお送りしますのでお待ち下さい!』
次の日送られてきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121312409/picture_pc_91ac54061b710b12e31351c7f5870d1c.png?width=1200)
こりゃ動画じゃないよ、静止画だよ(笑)
PDFで送られてきました。まぁ分かれば良いので動画じゃなくても良いんだけどね。
結果としては分解出来るところまでの手順は正解でその後は力ずくで外すだけでした(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121312539/picture_pc_fe19d02436fff7b2def70188b27f52da.jpg?width=1200)
また1つダイビング器材の知識が増えたな^ ^
\お問い合わせは公式LINEが簡単です/