![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144877695/rectangle_large_type_2_122391208c0aefc5c263d643ca1de693.jpg?width=1200)
同日開催の都内ゆめにっきイベントを全部巡る
2024年6月22日(土)、ゆめにっきに関するイベントが都内で2か所、同日にスタートしました。
■お知らせ■#ゆめにっき 公開20周年を記念し、グラフアートイラストの新商品発売。
— eeo Store online (@eeo_store) May 23, 2024
店頭開催:2024.6.22.Sat.~7.4.Thu.
開催店舗:eeo Store 池袋本店
通販・店頭受け取り予約は本日よりスタート🚲https://t.co/WimGNGg6Bo
詳細は、ツリーをチェック。#yumenikki pic.twitter.com/gK90xbfJxn
【#ゆめにっき TreeVillage POP UP SHOP】
— テレビ局公式ショップ ツリービレッジ (@treevillage_jp) June 22, 2024
「東京:6月22(土)~7月19日(金)」
20周年を記念したポップアップショップがOPEN🙌
新作グッズが続々登場✨
購入特典”オリジナルステッカー”も配布中!
ぜひご来店ください。
👇詳細・EC販売はコチラhttps://t.co/BF08m5TKqt
🛒oversea… pic.twitter.com/MKaRtfyaWy
ゆめにっきは今年6月26日で公開20周年を迎えます。コアなファンがいて根強い人気があるゲームではありますが、あくまでアングラな存在であったゆめにっきにまさかポップアップストアが登場するとは夢にも思いませんでした。ゆめにっきは数年に一度予想もできない動きがあるから油断できない。
ゆめにっきに関するグッズはこれまでにも「プロジェクトゆめにっき」としてサーファーズパラダイスからキーホルダーやシール、Fangamer japanからぬいぐるみやレコード等が出ていました。新作が出るたびに脳死で買い漁ってきた自分にとってリアルストアは感謝でしかありません。さっそく開催初日から行くことにしました。
eeoストア池袋本店 ゆめにっきグッズ特集
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144916386/picture_pc_8f24a2d1d6d291e347fed88ee7d652ba.jpg?width=1200)
最初に向かったのは池袋にあるeeoストア。池袋駅と東池袋駅の中間くらいにあるのでどっちから行っても距離的にはあまり変わらないかと思います。自分は池袋駅の混雑を抜けられる気がしなかったので東池袋駅から出発しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144916469/picture_pc_94ec97ef3aecc1c4baa8ab5a74f25aae.jpg?width=1200)
到着したのはお昼くらいでしたが、店内はレジに行列ができるほどの人がいました。店内はすごい広いというわけではありませんでしたが、ところ狭しとキャラクターグッズが並べられていて綺麗なお店でした。
HPを見ると様々なジャンル・作品を扱っていますが、実店舗に置いてあるのは基本的に女性向けのジャンルっぽい感じでした。客層も女性がメインなのかな…?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144916471/picture_pc_15e6fdb459539881b6b0cec6a627a4b7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144916473/picture_pc_731159a3e3ee41769cb45371cbb34cd6.jpg?width=1200)
ゆめにっきグッズの棚。この絵柄は原作には使われていないものですが、今までにない素朴で柔らかい画風でとてもかわいい。
ゆめにっきのアクリルスタンドは地味にこれが初めての商品化です。これで窓付きとの屋外ツーショットや旅写真がしやすくなるの嬉しい!
キーホルダーと缶バッジは中身が分からないタイプの売り方。試しにキーホルダーを2つ買ってみました。缶バッジはサーパラ時代のものが大量にあるので…
会計を済ませて店を出ると、店外まで行列ができていました。入場規制かイベント待ちかは分からなかったですが、これから向かう人は並ぶことも加味して時間に余裕を持たせたほうがいいかもしれません。
ゆめにっき POP UP SHOP in tree village
次の目的地は東京スカイツリー。最寄りはとうきょうスカイツリー駅または押上駅です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144916474/picture_pc_9e1b376cab8e6ef99f8562f723617ad6.jpg?width=1200)
駅を出たときからすごい人の波。東京を代表する観光地なので仕方ないですが目が回るような混雑でした。土日に行く人は時間をずらしたほうがよさそう。
自分は押上駅からスカイツリーを回り込む感じで向かいました。慣れてないとお店にたどり着くまでが大変です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144916475/picture_pc_6a9656856619f3b5b4f5913a2c013923.jpg?width=1200)
こちらは「ゆめにっきポップアップショップ」。建物に入って入り口すぐそばが会場です。
いちスペースをまるごとゆめにっき色にしてあるとやはり特別感があります。品数はものすごい多いというわけではないですが、ポスターや展示ディスプレイ、モニターで紹介映像が流れるなどのセットがしてあるとテンションあがります。自分はあまりゆめにっき好きの友人はいなく、リアルでも限られた付き合いしかないので、「買い物してる人みんなゆめにっきが好きなんてすごい!実在したんだ!」というわけのわからない感動でいっぱいでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144916478/picture_pc_b857c29cb82ef95b76b363b13217a5a5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144916477/picture_pc_97eaa9f20ed102271eeefdd1952efbcc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144916479/picture_pc_2bb96d5acda415631c3b87877daefa3c.jpg?width=1200)
Tシャツ欲しかったのですがサイズがXLしかなくて断念しました。試着用?でひとつ置いてありましたが普通に大きすぎてとても着れるものではなかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144916480/picture_pc_1caacf6c5c472fdda43cafa7268d5894.jpg?width=1200)
この会場のグッズは原作ドット絵に準拠したものです。親しみのある原作絵はやはり安心感があります。
道行く人も看板を見て「懐かしい~」という人がちらほらいて、ゆめにっきの知名度を再認識させられた気がしました。あくまでアングラな存在だと思っていたのですが、20年という時間は想像以上に多くの人々の記憶に足跡を残したのでしょう。そう考えると、自分もゆめにっきを好きでいてよかったなとひとり感動していました。
しばらく会場を眺めて、人の波に揉まれつつ帰宅。梅雨入り直後の晴れ間は蒸し暑さで体力が奪われます。
グッズ総括
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144916485/picture_pc_529f0346899a0920f56d968c4418c817.jpg?width=1200)
戦利品はこんな感じです。たくさん買ったつもりでしたが思いのほか買ってなかった。でもグッズひとつひとつは満足感のある出来だと思います。
特にお気に入りは16キャラクターのアクリルジオラマ。組み立てるのもいいですがこのままでも絵になるので額に入れて飾りたい。
原作シーン再現のアクリルスタンドも気に入ってます。ゲームステージを立体的に再現するアクスタがあること自体知らなかったので驚きました。場面チョイスもいい。シリーズ化していろんな夢の場所を立体的に飾りたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144916528/picture_pc_30402650de0279c4a2cb521e5f9903fd.jpg?width=1200)
規模は大きくないかもしれないですが、実現するとは思ってなかったゆめにっきのポップアップストアが、それも2つも開催されるなんて夢のような気分でした。企画・運営してくれた人々に感謝しかありません。ありがとう…
欲を言えばコラボカフェとかもやってほしいな…
あとゆめにっきDDのポップアップストア…は無理か…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144916594/picture_pc_d1b3c88bd8db51e2557947065de878e9.jpg?width=1200)