![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35336944/rectangle_large_type_2_009a39fb8f60e2260d8833bece29f982.jpg?width=1200)
【ネット販売】ブツ撮りの難しさ。1年間試行錯誤してきた6つの事
BASEでネット販売を初めて1年経ちました。
ブツ撮りって難しい。
この1年間、試行錯誤を繰り返し、未だ正解が分からない。
でも、1年前と比べて明らかに撮影のレベルは上がった。
この下の写真が1年前のブツ撮りw。
この記事の上の写真が最近撮影した写真です
<1年間、改善してきた6つの事>
①「白板」を買ってみた。
→ダイソーで白色の発泡スチロールの板を2枚買って、白色のガムテープでつなげただけ。これは意外と大活躍で、今でも使ってるアイテム。
②背景の白いシートを購入した。
→amazonで購入。思い切って、白黒2枚買ったが、未だ黒色は使っていない。
今まで、フローリング背景だっただ、一気に「プロ感」が上がった。
③画像編集はPhotoshopを使用していたが、手軽にできるアプリでやってみた。
→「スマホ一台で完結」を理想にしていた。
これはホリエモンの影響。けど、画像編集を小さな画面でやるとトリミングの調整やら、明度の微妙な変更が分かりにくく、私には向いてないな。と思い辞めた。
④アプリで色味の統一 → パソコンのフォトショで画面大きくして最終調整
このやり方が、今の所一番やりやすい。
⑤最近は、「Canva」アプリをやり始めてみた。無料なのにめちゃくちゃ機能が多い。けど、慣れないけど続ける〜
⑥作業している動画を撮りたくて、スマホ台を購入。やや重いので安定感がある。
平均より少し高かったけど品質良いのでおすすめ。ただ、iphone5は幅が狭かったので固定できなかった。普段使いのアンドロイドで撮影してます〜
<1年前と比べて変わったこと>
・1年前は2時間近くかかっていたが、今は15分位でパパッと編集できるようになった。
・「光」が大事。
自然光で撮影したいので、お天気の良い日&直射日光を避けて、薄めのカーテン越しで撮影。
・マスクの説明文にも時間かかっていたが、ほぼベースができたので、スムーズにできるようになった。あとは、フォーマットで仕組みを作ったら円滑にできそうな気がする。
継続は力なり〜
ではまたーー
akeke