
夏休みを兼ねた初秋のワーケーションその2
さて、普通にサテライトで仕事を1日行い、また1日夏休みを取りました。
今日は近場にコスモスの名所があるということなので、見に行こうと思います。
鷲ヶ峰コスモスパークへ行こう
和歌山市の南、みかんで有名な有田川市の郊外に「鷲ヶ峰コスモスパーク」という場所があります。
名前の通りコスモスの名所なのですが、ちょうどここが時期的に見頃を迎えているという情報をキャッチしました。
いい!すごくいい!
国道42号線を少々走り、みかん畑の続く細い曲がりくねった道を走っていくと、鷲ヶ峰コスモスパークに到着します。サテライトからだと1時間程度でしょうか。
駐車場に乗り物を止め、展望台へ行くと・・・。


コスモスと有田の町、そして海が一望できる絶景。いやコレは素晴らしい。
クネクネ道を頑張って運転してきた甲斐がありました。
(といってもオフロードバイクなので楽勝ですが)
ヤマドリ発見
山を降りる途中で、道路端に何やら大きな鳥が・・・。飛びもしないで走っています。
一瞬キジか?と思ったのですが、あとでよく調べるとどうも違う・・・。
どうやら近縁種のヤマドリだそうです。

キジよりも見かけることが少ないようで、ちょっとラッキーな気分になりました。
道の駅海南サクアスに立ち寄り
割と最近できたらしい道の駅「海南サクアス」によってみました。
去年はなかったように思うので、今年になってできたのかもしれません。
ここで見かけたのが和歌山のクラフトジン。

紀州桧と高野槙が香るクラフトジンだそうで。そういえば高知にはマキノジンってのがあったなあと。次回和歌山に来たときに買ってみようと思います。
近所のレモンケーキ専門店へ
サテライトから徒歩圏内に、レモンケーキ専門店があるらしいという情報を小耳に挟んでいました。
「KANOWA」さんですね。和歌山産の厳選素材を使ったスイーツブランドだそうです。
お店の外観はこんな感じ。

うっかりしていると通り過ぎてしまいそうなくらい、看板がさり気ないお店です。
紀州プレミアムレモンケーキBakeを試す
というわけで、「紀州プレミアムレモンケーキBake」を買ってきました。
冷凍での販売なので、購入後は速やかに冷凍庫に入れる必要があります。
食べるときは常温で8時間以上掛けて解凍し、48時間以内に食べきらないといけません。
まずは箱の外観から。

開けると砂糖でグレーズされたケーキがでてきます。

ちょっと硬いので切るのに力がいります。どちらかというと餅を切ってる気分。
口の中に入れると、強いレモンの味わい。まさに食べるレモネード。
生地がずっしりとしているので、食べごたえがあります。冷凍品なので、お持たせには向かないですが、宅配でのギフトにはいいかも。
今度ほかの商品も試してみたくなりました。
と、いうところで初秋のワーケーションはここまで。
次はおそらく12月になると思います。
いいなと思ったら応援しよう!
