グリムエコーズ 『ヘンゼルとグレーテル』攻略まとめ

こんばんは🌙
グリムエコーズのメインストーリーの最初の章である、ヘンゼルとグレーテルが攻略できたので、攻略や感想をまとめていきたいと思います!

感想を話す際に、グリムエコーズのストーリーと同じスクエニのゲームであるSINoALICEのヘンゼルとグレーテルのネタバレが少しあるので注意です⚠️

目次の『感想』の章を飛ばしていただければネタバレは回避できますので、よければ読んでいただけると嬉しいです🥺

ヘンゼルとグレーテルの攻略まとめ

ストーリーの最初の方は2年前にやった部分で覚えなくて、いい振り返りになりました。
途中からはこんなシーンあったな…と思いながらクエストを進めました🏃‍♀️

そして、1度目とは違い、経験値(パン)のクエストを早めに解放し、ヘンゼルのレベルを上げてから挑戦しました😉
経験値のクエストは村の東(右)側の橋の近くにあったと思うので、スムーズに攻略したい方は早めに解放することをおすすめします✊
クリア編成はこちらです↓

ボイドヘンゼルはHPが減ってくると必殺技を使ってくるので、赤のチャージするような演出が入ったときに、自身の必殺技でキャンセルして一気に倒すと楽にクリアできると思います!
近距離はあまり得意ではないので結構ダメージくらいましたが問題なくクリアできました✨

感想

この章で印象的だったのがヘンゼルとグレーテルの母親が語ったヘンゼルとグレーテルという名前の由来です。
このシーンの母親がSINoALICEの推し、グレーテルと重なって印象的でした。

グリムエコーズでは
母親(以前のグレーテル)は息子であるヘンゼルのことを死んだ自分の兄ヘンゼルだと思っている

SINoALICEでは
ヘンゼル(グレーテル)は妹である死んだグレーテルのことを生きたヘンゼル(兄様)だと思っている

形は違えど、グレーテルからヘンゼルへの妄信がこの章では魅力的だと思います🥰
名前の由来について少しネタバレしてしまいましたが、メインストーリーは充分楽しめると思います🙏

キャラクターがどのような運命を背負っているのか、絶望したキャラクターがどのように希望を見出すのか是非確認してみてください!!

ガチャ結果

ガチャ10連が10000だと思ってて全然引いてなかったのですが、ヘンゼルとグレーテルのストーリーが終わったあとに見に行ったら、1000で引けることを知って職別のガチャ1回ずつ引きました💦
結果はこちら↓

ずっとメインアタッカーで使っていた大剣ヨリンデ、初期の主戦力だった毒林檎の王妃、推しのヨリンゲルが当たって嬉しいです💕

近距離得意ではないけどヨリンデは慣れ親しんでるからか使いやすいです。
でもヨリンゲルはすぐダメージ食らってしまうので少し使いづらく感じます…。
近距離とか遠距離とか関係なく職種によって使いづらさがあるんですかね🤔
いろんな職種を使いながら自分に合ったものを見つけていこうと思います💪

まとめ

ガチャ引けたのでだいぶ戦力が強くなりそうです!

ヨリンデの育成に力を入れながら、次のシンデレラの攻略に進みます!
シンデレラの兵士にまた苦戦するか楽に攻略できるかその辺を楽しみながら攻略を進めようと思います(ง˘ω˘)ว

では今日はここまで、また何か書いたときはよろしくお願いします👋
ここまで読んでくださってありがとうございました🙇‍♀️

いいなと思ったら応援しよう!

ヴェリ
最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♀️