![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73086994/rectangle_large_type_2_e412ce7caccc944255c5b57261cd8f9b.png?width=1200)
グリムエコーズ 第2部1章『ベル&ヨリンデ』攻略まとめ
こんばんは!
書きたいことがあって、最近できていませんでしたが、今週はグリムエコーズの攻略noteです。
といっても攻略自体はそんなに難しくないので、ストーリーの話が主になるかと思います。
冒頭の話
新しい章に入ると、冒頭でいつも主人公のモノローグがあるのですが、第2章からボイスがなくなってるのが少し寂しかったですね。
終わりに近づいてるなという感じがしました。
物語のシステムについて
第2部から紙片を集めることで、物語を解放するシステムが追加されました。
紙片はメインストーリーの舞台となるメルヘンでヴィランを倒すと手に入ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73087660/picture_pc_81cb6f243876b93801583adbc53f4571.png?width=1200)
そして、新たに黒いメダルというものも加わりました。
黒いメダルはストーリーごとに名前が異なり、メダルを集めないと先に進めないクエストもあります。
黒いメダルも紙片と同様に、ヴィランを倒すことで入手可能です。
特効キャラ(だいたいストーリーに出てくるキャラ)を編成すると入手できるメダルの数が増え、効率よく集めることができます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73087843/picture_pc_717649a196a7383408af6651e5579bfc.png?width=1200)
新キャラ登場
第2部はラ・ベル、ラ・ベットという新キャラが登場し、序盤は美女と野獣の物語がメインの話になります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73088186/picture_pc_e4fba1ce990bca4b48b20bbdf8b76604.png?width=1200)
ヴィランについて
いちばん最後のバトルはこちらのレベル115のブギーヴィランです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73088380/picture_pc_2128de7db2be1c3459be706d2389b5cf.png?width=1200)
この辺から自分のレベル(レベル110)を超えてきます。
しかし、特に難しくはありません。
ヨリンデの必殺技で光の弱点になっていますが、弱点はなかったはずなので、いつも自分が使っている強い編成で挑めば勝てると思います。
ラ・ベルとラ・ベットについて
この2人の名前はフランス語の原題である la belle et la bête からつけられたものだと思われます。
私は原題を知らず、初めにラ・ベルという名前を聞いたときに、ラベル(label)が思い浮かびました。
実際ストーリーでは、世間がラ・ベルに美女というラベル(レッテル)を貼って、美女に相応しい行動規範を求めたり、外見目当てで人が近寄ってくる場面があり、ラ・ベルも男性は自分を外見しか見ていないと決めつけたりしていました。
原題でも具体的な名前はなく、「美女」と「野獣」として物語が進んでいるようなので、ここいう大きな枠での先入観(ラベル)も美女と野獣のテーマのひとつと読み取れるのではないかと考えました。
また、ラ・ベットは獣にされた呪いを元に戻すために真実の愛を求めています。
少し調べてみると、Lovettと書いてラベットという読み方もあるらしいです。
そして、ディズニーの方の美女と野獣の野獣の名前はアダムというらしく、人間の始まり、愛の始まりを冠する名前であるのも面白いなと思いました。
終わりに
第2部に突入しました。
最近の攻略が長いので、1章は短く感じました。
来週も臨時で書きたいことがなければ、グリムエコーズ攻略noteの続きを書こうと思います。
読んでいただき、ありがとうございました🙇♀️
いいなと思ったら応援しよう!
![ヴェリ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55488347/profile_91a9f882f02e70ab340eb9206d677242.png?width=600&crop=1:1,smart)