![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100780960/rectangle_large_type_2_ebe27896d0ad9bc3820340fa3eddb52a.jpeg?width=1200)
【デザインあっ!】春を告げる小さな造形美(3) 小鬼田平子
春の七草の「仏の座」、標準和名は「コオニタビラコ」です。岡山市街地近くにある田んぼの畔で一つだけ見つけました。
春の七草の仏の座に、こんな可愛い花が咲くとは知りませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1679355601282-3HuA3wSJOi.jpg?width=1200)
七草粥で食べた葉っぱに注目してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1679360273227-hSNTRZMl5d.jpg?width=1200)
道路の側溝から這い出して来て、「私は鬼田平子と申します。」
なんと「オニタビラコ」、まったく偶然に見つけることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679461179946-Pt76yyaI0x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679461179610-3GHn4LK8wi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679461141034-jo35zRXbuw.jpg?width=1200)
標準和名の「ホトケノザ」は、至る所で花ざかり
![](https://assets.st-note.com/img/1679405650194-tIi87r55p8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679462376933-ZhFsfgRLIt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679462377078-ewsEA0R0Ex.jpg?width=1200)
春の七草の「仏の座」、標準和名は「コオニタビラコ」です。岡山市街地近くにある田んぼの畔で一つだけ見つけました。
春の七草の仏の座に、こんな可愛い花が咲くとは知りませんでした。
七草粥で食べた葉っぱに注目してください。
道路の側溝から這い出して来て、「私は鬼田平子と申します。」
なんと「オニタビラコ」、まったく偶然に見つけることができました。
標準和名の「ホトケノザ」は、至る所で花ざかり