![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93474232/rectangle_large_type_2_1dd3c67be6d14668e770e8fbf3c44676.jpg?width=1200)
Photo by
verba_pictura
【嗚呼、人生 vol.190】モーニングティーという習慣
日本では数年前から、アフタヌーンティーという用語を聞くようになり、おしゃれなカフェで素敵なスイーツとドリンクを楽しむ人が増えていますよね。
オーストラリアには、モーニングティーという習慣があります。私の学校では午前10:40から30分間がそのモーニングティーの時間です。日本の小学校でいう中休みと同じくらいの時間が設けられているのですが、この時間に先生たちはコーヒーを飲んだり軽食をしたりします。(生徒たちも軽食をしたり、友だちと遊んだりします)
職員室では、先生たちが順番に1品持ち寄って、ささやかなパーティーが開かれたりします。
私が日本で生活していたときは、朝食、昼食、たまにおやつ、夕食が、主に食べ物を口にする時でした。
でもオーストラリアに来てからは、このモーニングティーがあるので、朝食を食べないようになりました。あまり食べすぎると、太ってしまいますからね。(すでに順調に太っていますが。。。)