![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85848412/rectangle_large_type_2_78f2061190ed696074062d4a587f3f65.jpeg?width=1200)
Photo by
verba_pictura
【嗚呼、人生 vol.95】刺繍キットを買ってみた
オーストラリアの父の日は9月の第一日曜日です。
先日、ショッピングセンターまでウォーキングをしたついでに、父の日のギフトを買いに行きました。
スポーツをするときに使えるタオルを買おうと思っていたのですが、どこに行っても見つからなかったので、結局靴下を買うことにしました。そのお店でうろちょろしていると、刺繍キットがセール対象になっていることに気づきました。オーストラリアの花を彩っていく刺繍セットでわずか$2.5ととても安かったので、試しに買ってみることにしました。
刺繍なんて学校の家庭科の授業で強制的にやらされた記憶しかなく、自分から手に取るなんて、昔の私は想像もしていなかったでしょう。
家に帰っててから早速キットを開けてみました。中には7色の刺繍糸と、2本の針、刺繍布と刺繍枠、英語の説明書が入っていました。どこから縫おうか迷いましたが、一番簡単そうなところから始めてみることにしました。
縫い進めてみると、心が穏やかになっていくことに気づきました。また、余計なことを考えながら縫ったところは、曲線になってしまったりと、心の状態が縫い目に如実に現れることもわかりました。
刺繍は時間があるときにしかできませんが、自分の心をケアして見つめ直すいい時間かもしれません。また近いうちに新しい刺繍キットを買いに行こうと思います。