![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84679712/rectangle_large_type_2_386a97cc5274b81f7fcb7bdcb7592713.jpg?width=1200)
【嗚呼、人生 vol.80】ホストファミリーのいいなと思うところ①
私は、ホストペアレンツと13歳と9歳のホストブラザーズがいる家にお世話になっています。
ある日、13歳のホストブラザーが気になっているイベントがあり、そのイベントに参加したい旨をホストマザーに相談していました。そのイベントに参加するにはお金がかかるそうで、そのお金はホストブラザーくんが自分のお小遣いから出すということを言っていました。「自分のお金なら自分が好きなように使っていいわけだし、参加していいんじゃない?」と思った私だったのですが、ホストマザーの返答は「ファーザーとまだ相談していないから今の段階では行っていいよとは言えない」ということでした。
まあたしかにまだ13歳だし自分でお金を出すからという理由だけでGOサインを出せるわけではないのかなとも思いましたが、マザーが一人で決めずにファーザーにも相談して決めるところがいいなと思いました。ホストブラザーズは二人の子どもたちだからです。これはマザーだけがそうしているわけではなく、ファーザーがマザーに相談しているところもよく見かけます。子どもたちのこと、また家のことを二人で相談して決めているからこそいつまでも仲良くいられるのかなあと思いました。