![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147315625/rectangle_large_type_2_c1a8b08a8964d77e016ab64d8492aeed.jpg?width=1200)
蟲神器日記⑩4弾購入&大会参加🪲
こんにちは。ベランダです。
4弾が発売されたよ!!
早速家の近くのダイソーを回って買ってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147315827/picture_pc_1a3f05c93f06cbe0177a11b67a2af883.png?width=1200)
今回はそんなに偏りなく出てくれたので、色々デッキを組んでみたいと思います。
昨日も待ち伏せバッタデッキでゲラゲラ笑いながら遊んでました笑
どんなデッキが流行りそうなのか知りたくて、7/13、14とオンライン大会のヒグラシ杯に参加しました。
7/14 ヒグラシ杯
参加者11名、スイスドロー4回戦(BO1)
5位
7/14の大会はひどいプレミが目立ち2-2。裏目を引くことも多くて難しかったです。また、エサをひっくり返す能力の採用率が上がっており、閃きが機能しないことが多々ありました。ただ、4弾でもこのタイプのデッキは結構強そうです。草薙とバイオリンを頭に入れながら攻撃しなくちゃいけなくなりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147316833/picture_pc_5c550a1480be1e4012c50a74cc091bdf.png?width=1200)
7/15 ヒグラシ杯
2日続けて大会に出てみました。
参加者12名、スイスドロー4回戦(BO1)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147317867/picture_pc_77868f1a371c22d005cee240a75bdcd8.jpg?width=1200)
4-0で優勝🥇
血盟アグロはどんなデッキ相手にも理不尽勝ちを狙えます。大会中に爆熱弾2枚を打たれた試合もありましたが、此方の引きが強くて止まりませんでした。勝ち抜けた主な要因としては、除去なし水生昆虫が多かったことや4弾環境序盤であることが挙げられると思います。
4弾からコカブトムシを採用してみました。血盟で捨て場に色を揃えることができれば、攻撃力400になります。素の攻撃力が200あるのも偉いです。コカブトムシを採用しているので、なるべく3色のバランスが良くなるように構築しました。
4弾環境も早々に優勝できて嬉しいです😆
4弾雑感
大会では、4弾も水生昆虫を中心としたメタゲームになりそうな気がします。
私もパックを剥いてから真っ先に草薙、アントアン、カイコを積んだ水生昆虫を試しましたがとんでもなく強い。中堅以下のデッキは、圧倒的カードパワーに苦戦を強いられそうです。
4弾、色んなデッキが組めてめちゃめちゃ楽しいです。面白コンボが沢山あったり、純粋にカードが増えたりしたことで無限にデッキを考えられます。これからどんなデッキが増えるのか楽しみです!
※追記
翌週も優勝しました🏆
デッキ画像提供 蟲神器ゲート