アルコール依存症だった母……気持ちをわかってあげられたあの日から12年……
こんばんは!
先月で、あれから12年経ちました……。
今日は、夫と義母のお話です。
実は、メール講座の中で夫と義母のお話を
詳しくさせていただいていました。
そう、あれから12年の月日が流れていました。
義母が亡くなって先月で十三回忌を迎えました。
夫が小学3年生のころから、
義母はアルコールをやめられない状態になっていました。
まだ甘えたい年齢だったのに、
面倒を見なければいけない状態だったそうです。
お酒をやめない義母に対して、
家族もだんだん、冷たくなっていきました……。
夫も、そうしたわだかまりを抱えたままでいました。
けれど、私と結婚することで、第三者からの視点が入りました。
私から見たまま、感じたままを伝えられることによって、
これまで夫の中にあった義母像に違和感を感じていったそうです。
そうして、ついに!!
今から12年前にセラピーを受けに行きました。
そうして、最期の日から2日前に
「母さん、ごめんね。ごめんね…。」
と涙の和解を果たしたのです( ; ; )
良かった、良かった!
と感動したのが昨日のことのようです。
もう、12年も経ったのだな……。
と考え深いものです。
大切な人が、本当に大切だと思えた時、
一緒にいられる残された時間がわずか……。
夫はそんな体験をしました。
普段、居てくれて当たり前だと感じていても、
会えなくなってから、当たり前ではなかったことに気付きます……。
あなたは、大切な人の存在に気付けていますか?
‘思い込み’というメガネをかけながら、
大切な人を見ていたとしたら……?
夫と義母の詳しいお話は、
ヴィーナスアファメーションメール講座で
させていただいています。
こちらからご登録くださいね♡
画像をタップしてください↓
いいなと思ったら応援しよう!
スキも嬉しいです!そして、サポートしてくださったらもっと嬉しです。励みになります♡