(旧)じぶんブランド革命プロジェクトってどんだけかかるの?
今では「リカレントビジネスカレッジ」と、名前を変えていますが、当時は「じぶんブランド革命プロジェクト」通称「ジブラ」でした。
私が参加したのは、2020年6月
丁度コロナが流行り始めた時期でした。リアルが難しく、zoomでの
セミナーに変わった時だったのです。
そして、この時期はコロナ禍で少しづつ働き方や、考え方が変化していってる時期でもありました。世間では、会社だけには頼れない!と、其々が、自分の将来を考え行動に移し始めた時だったと思います。
さて、そのセミナーに、いくら使ったのか?
実は、参加したほとんどの方がコレから紹介する価格を購入しています。途中でセミナーを終了した人は別ですが
では、そのお金の流れを、紐解いて行きたいと思います。😊
まず、ジブラを知ったきっかけは
と、様々です。
◉まず初めに説明会に参加し、その時に支払った金額
¥507,850円
これ、分割の金額です。一括だと47万くらいだったのかな!
◉それからセミナーが始まり、その中でのアナウンス「3ヶ月後に結果を出すためにパートナーをつけていた方が
より、成果を出しやすい」とのことで
専属パートナーをつけ支払った金額
(これはジブラ卒業生)
¥115,000円
特別講師をパートナーとしてつけた場合はもっ〜と高かったです。
確か…40万くらいしたんじゃなかったかな?この金額は不明確ですが高かったことだけは記憶に残ってます。
※質問や相談に電話🆖
回答はメールのみです。
◉セミナーが終わる時、今後クライアントさんに接する時のために
パートナー参考テキストを持っておくこと、すすめられ購入したテキスト代
¥29,800円
◉ジブラのセミナーが終わった後
今まで学んだコンテンツが見れます。そのために「ジブラ道」へと案内される、コミュニティー代
¥132,000円(年費)
◉セミナーが終わり、その後、その自分でどう生きていくのか?そのために自分の本質を知るダイヤモンド・ミッション・ビジョンへ第2段階のセミナー代
¥396,000円➕50000円
宿泊、交通費(リアルだった為)
¥446,000円
全ての合計で
¥1,230,650円
コレが1年で、ジブラに使った金額です。今考えると、ゾッとしますが笑
その後は、ジブラ関連会社や、ジブラを卒業し個人でコーチングしてる人へと、お金を使うことになります。
大体、一回のセミナー・セッション
40万から50万です。
総額 300万使ってました。💰
ジブラに最後まで参加したら
このくらいの金額にはなります。
振り返ると、コレだけお金を使ったものの、私は、最初に自分が望むような結果には残念ながら、つながっていません。
高いから🟰いいものとは限りません。
やはり講師の実績など調べて入塾するということが大切だと思います。
もし入塾を考えてるのでしたら一旦
ストップ🖐️して、よくよく考え調べてからをお勧めします。⚠️
また、高額塾にはいったけど、集客などで悩んでるという方、他にお悩みを抱えてる方、お気軽にご相談ください。👇
👇ミーナの自己紹介👇