![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74630440/rectangle_large_type_2_9b08cdc6f675e0c8b4cc40f72e330a30.png?width=1200)
自分だけ誘ってもらえなかったら
こんばんは!
HDBサブ講師のRonです。
今回はあるHDBメンバーが職場で体験したお話です。
仕事で外出先から事務所へ戻ったら、同僚が全員ランチにラーメン屋さんへ行ってしまっていた。同僚の一人が気を利かせてその旨をLINEで教えてくれたので、後から彼女もラーメン屋さんへと向かった。しかしお店は満席。誰も彼女の分の席を取っておいてくれていなかった。
ランチを諦めた彼女は寂しい気持ちで一人事務所へと戻る。その後、ランチを終えて戻ってきた同僚たちは、彼女に何も言葉をかけてくれなかった。
どうしてみんな先にランチへ行ってしまったんだろう?
どうして誰も席を取っておいてくれなかったんだろう?
どうして誰も「ごめんね」と言ってくれなかったんだろう?
彼女はとても悲しかった。
まずはそんな自分の気持ちを受け止めてもらった後、みんなで意見を出し合った。
同僚たちには全く悪気がなかったんじゃないかな?男の人ってこういう気配りができない人も多いよ。単独行動も多いしね。
あなた自身が「出来る人」で気配り上手さんだから、何でこんなこともしてくれないの?って期待が大きくなってしまって、相手にがっかりしちゃったのかもね。
オシャレな女性をラーメン屋さんに誘うのを遠慮したのかも?
などなど。
結構いい意見が出たなと思ったけれど、彼女はしっくりきてない感じだった。私たちの言葉が響いてなかった。
こんな会話をした直後、実は私にも同じようなことが起きた。あれー?もしかして私だけ誘われなかった?
それで彼女の気持ちがわかった。
もし誰かに相談したら、きっとみんな有益なアドバイスをくれるでしょう。でもそのアドバイスによって、すぐに気持ちが切り替えられるとは限らない。
やはり自己対話をして、自分のタイミングで、自分で気持ちに折り合いをつけないとダメなんだなー、と。
みんながくれるアドバイス、その時は腑に落ちなくても、後から「ああ、そうだったんだ」とすっと心に染み入ることも多々ある。だから腑に落ちなかったとしても、その時はそのまま受け取っておけばいい。
自分だけ誘ってもらえなかったら悲しい。まずはそんな自分の気持ちを思い切り抱きしめてあげよう。
無理に前向きになろうと思わなくていい。思い切り自分を抱きしめた後は、自然に前向きになれることも多いから。
私は自分だけ誘ってもらえない経験をそれなりにしてきた。だから今は切り替えも早い。
今回はたまたま誘われなかっただけかもしれないな、とか。うっかり声をかけ忘れちゃったのかもね、とか。捉え方も前向きになった。
たとえ、嫌われてるから誘われなかったとしても…。
まあ、仕方ないね。
私たちHDBの仲間うちでは「周波数」という言葉をよく使う。
周波数が合わないから気が合わない。話が合わない。
人間誰しも合わない人がいるのは当たり前。
でもきっと周波数が合う人はどこかにいるから。そんな人を探して楽しく過ごせればそれでいいよね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
HDB 第12期生 募集中です。
詳細は下記から
無料FBグループ「HDB CAFE ROOM」は
下記から。
また、HDB公式LINEへご登録いただきましたら
「自己愛度チェックシート」をプレゼント
させていただいております。
自己愛が高ければ高いほど幸福度は増します。
是非プレゼントを受け取ってチェックしてみて下さい。
HDB公式LINEは下記から
HDB考案者の宮崎ともこさんとHDB新代表の一筆愛がお届けする
頑張ってるのに上手くいかない人に是非聞いて欲しい
「3日間の無料音声講座」。
下記からご確認ください。
音声の記事はこちらから。
お客様の声はこちらから。