私達を支配するお金 ~価値の裏付け編
今回は「お金」とは何なのか
というテーマでお話をさせて頂ければと思います。
とは言いつつ、私は経済に特別詳しい訳ではなく、経済学の話や投資話ではありません。
学校やメディアが教えてくれない「お金」の真実についてお話させて頂きたく存じます。
※と言いつつ、今回は基礎編として教科書的な内容や歴史のお話がメインだったりもします。
私が伝えたいメッセージ、感覚が読者の皆様に伝わることを目的としておりますので、一部学問的には正確ではない部分もあるかもしれませんが、何卒ご容赦ください。
お金の概念
まず、お金とは何なのか?
ここでは教科書にも書いてありそうな「お金」の概念について触れます。
一般的なお話ですので、退屈でしたらここは飛ばしてしまって大丈夫です。
「お金」を一言で表すと、交換価値ですよね。「お金」があるから、日本に住むことができる、教育を受けることができる、ものが買える、サービスを受けれる、また「お金」は信頼や感謝を伝えるツールでもありますね。
「お金」は紙幣と硬貨に分けられ、一般的にそれらを合わせて通貨と呼んでいます。日本での硬貨と紙幣の特徴をざっくりと記載すると、こんな感じです。
硬貨
発行元は日本政府。1円玉~500玉ですね。金額が少額であり、かつ同じ種類の硬貨は1回の決済で20枚までと決められています。
使用枚数の制限から、硬貨のみで決済できる金額には限度があり、補助貨幣としての機能を有している通貨です。
紙幣
発行元は日本中央銀行。1,000円~10,000円という高額な通貨であり、皆様も買い物をする際には、紙幣で大部分を支払い、端数を通過で支払う感覚が強いのではないでしょうか。紙幣は硬貨のように使用に際しての枚数の制限等はありません。
そのため、通貨の主たる機能を持つのは紙幣となります。
価値の裏付け
私達は「お金」に支配されている!
というお話は前回、しつこいくらい強調しましたが、では通貨の価値は何に裏付けされているのでしょうか?
通貨の価値と原価がイコール?
そんな訳はなく、例えば1万円札の原価は20円ほどと言われています。
20円で作れる1万円札は原価の500倍の価値がある訳です。では何が価値の裏付けなのでしょう?
もともと、通貨は金本位制と言って、金(Gold)が価値の裏付けとして存在していました。ここでの「金」はゴールド。つまり金属の金として記載します。
金は希少な金属であり、誰もが認める価値です。金の積み立て投資とか、最近でも聞きますよね。金は基本的に揺るぎない価値を持っています。
余談ですが、金は非常に重たい原子であり、中性子星の合体やビッグバンなど、宇宙規模の大イベントの際にしか生成されないという説を耳にした事があります。それくらい貴重な金属であり、価値が揺るぐことはないのです。
話を戻して、通貨は金が価値の裏付けであるとお話をしましたが、ものを交換するのに毎回金を持ち歩いて、金で交換するというのは非常に効率が悪く、また金が採掘されない国ももちろんあります。
そこで、金を価値の裏付けとした持ち運び、管理がしやすいツールとして通貨が導入されました。つまり、原価20円の1万円札は、1万円分の金と同じ価値と考えられており、それが価値の裏付けになる訳です。
金により価値が裏付けられているなら納得ですよね。
仮に原価の500倍の価値を持つ1万円札に、誰もが納得のできる価値の裏付けがなかったとしたら、私達が「お金」に支配されているのは、あまりにも納得のいかない理不尽な話です。
固定相場制から変動相場制へ
先ほど、通貨はもともと金本位制であり、金による価値の裏付けがあるとお話をしました。
ブレトンウッズ体制
簡単に歴史のお話をすると、1944年にブレトンウッズ協定により、金1オンスが35ドルと定められ、通貨の価値は固定となっていました。逆に言うと、金1オンスを持っていれば、35ドルに交換できた訳です。
当たり前ですよね。通貨は金により、価値が裏付けされ、価値が固定されている訳ですから。
これを固定相場制と呼びます。
ニクソンショック
ところが、1971年、ニクソンショックにより、金と通貨(ドル)の交換が中止されました。通貨を持っていても、金と交換することができない。
これは事実上、通貨の価値について、金による裏付けがなくなったという事です。価値が固定されず、その国の経済や社会の状況によって、通貨の価値が常に変動するようになったのです。
これを変動相場制と呼びます。
なぜニクソンショックは起きたのか、なぜ固定相場制から変動相場制への移行が行われたのか。
それは世界の基軸通貨とされたドルがアメリカの保有する金の量を遥かに超えて発行されてしまったため、金と通貨が交換できる体制下では、アメリカの金が枯渇してしまうからです。
通貨は簡単に発行でき、世界の基軸通貨であるドルは価値が安定するため、金の量を超えて作り過ぎてしまったのです。
現在の通貨の価値とは
ここまでお読み頂いて、お気づきの方も多いと思いますが、現在の通貨は価値の裏付けがありません。原価20円の1万円札が原価の500倍もの価値を持つことを裏付けるものがないのです。
為替の世界では通貨の価値は、その国の経済、社会、政治に裏付けされると言いますが、はっきり言ってそんな曖昧なものは裏付けとは言えません。
ある国で疫病が流行したり、国のトップが失策をすると価値が乱高下します。
また、為替をしている人なら分かると思いますが、とあるアメリカ大統領は自国のドルの価値を上げるために、まるで狙ったかのような政治発言をすることがありますね。
アメリカ大統領のTwitterで市場は反応し、狙ったかのように恣意的に価値が変動します。
1ドルが80円だった時もあれば、120円だった時もあります。そして相場の変動により、一部の富豪はさらに莫大な資産を手にしている現状もあります。
今回は「お金」の話として、もともと金により価値が裏付けられていた通貨は、現在は価値の裏付けがないという話をさせて頂きました。
20円があれば、500倍の価値がある1万札が作れる訳です。
まさに錬金術です。
私達はそんなものに支配されているのです。でも通貨の発行元は、硬貨が日本政府、紙幣が日本中央銀行な訳だから、ちゃんと管理されていて特に問題ないのでは?
と思うかもしれません。
ここに大きな落とし穴があり、学校やメディアが教えてくれない、誰かが質問しても曖昧な回答で誤魔化されてしまう部分なのです。
次回はお金はどこで生まれて、どこに消えるのか、主たる通貨である紙幣を発行する中央銀行とは何なのか
というお話をさせて頂ければと思います。
冒頭にも述べましたが、今回は教科書的なお話や歴史のお話が多くなってしまい、経済に詳しい人なら誰でも知っている内容でしたが、次回は真実に大きく迫る内容になる予定です。
私達は騙されている!
私達を支配する「お金」を我が物顔で操れる人たちがいる!
そう気づく入り口が大きく開く回にしたいと思っております。
この度はご拝読頂き、誠にありがとうございます。
次回も一緒に真実を探求していきましょう!
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?