
よくある英語に対するイメージ
こんばんは!今日もお仕事、家事に育児、学校お疲れ様です!
今日は
英語に対するイメージについて
英語というと『難しい』『分からない』『話すのが恥ずかしい』『発音が・・』というイメージを持っているかと思います。実際うちの旦那さんも一緒でした笑 オーストラリアに海外旅行に行った時に、海外の方のフランクな雰囲気や中学、高校の先生以外の英語を聞いて、彼は苦笑いをして私の後ろに隠れてしまいました。それが彼にとってすごく恥ずかしくて、悔しくて、でも聞いても分からない・・・と、初日からホームシックになっていました。
英語に対するイメージや失敗、嫌な思いというのは彼の行動が全て代弁してくれているのではないかと思います。
そんな時どうしたか
次の日、彼はどうしたかというと、「とりあえずさ、〜くださいってなんて言うの?」と聞いてきました。「Can I have~だよ。」と伝えるとドキドキしながらホテルの人相手に練習をしに行きました。通じた!と思うとその一言だけを頼りに「ちょっと行ってくる」と街に一人で繰り出して行きました。笑
そして帰ってきたら「カジノで勝った」と笑顔でコインを見せてくれました。(Can I haveだけでどうやってカジノをしてきたんだ笑)
必要なことは・・・
彼は割とポジティブな性格ではあるので、参考になったかなっていないか分かりませんが、必要なのはどうしたらいいのか聞いて、実際に試してみる。聞くだけではなく、それを使って自分のものにしていく、という事が大切なのではないか、と思います。どんな人であれ、最初から英語をペラペラに話せる人はいません。みんな同じように聞いて、試して、考えて、試行錯誤しながら覚えてきました。
一人では気持ちも努力も続きません。そんな時に手軽に聞ける英会話講師がいるのです!笑 みんなで頑張りましょう!
次は実際にどれくらい勉強したらいいのかを配信予定👋